LIFE IN THE HOMEを配信している動画配信サービス

『LIFE IN THE HOME』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

LIFE IN THE HOME
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

LIFE IN THE HOMEが配信されているサービス一覧

『LIFE IN THE HOME』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

LIFE IN THE HOMEが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

LIFE IN THE HOMEの作品紹介

LIFE IN THE HOMEのあらすじ

社会において「人」という存在が同時に有する様々な役割や、時間と共に変化する人間の姿、またそれに伴う人と人との関係性を、「家庭」という⼩さな社会を舞台に、映像でしかできない演出で表現することを試みた短編映画である。

LIFE IN THE HOMEの監督

LIFE IN THE HOMEの出演者

原題
製作年
2016年
製作国
日本
上映時間
15分

『LIFE IN THE HOME』に投稿された感想・評価

undo

undoの感想・評価

3.1
人生の描きかた。

第11回札幌国際短編映画祭で見逃したので、北海道立近代美術館での特別上映まで追いかけて行って鑑賞。

監督は菅原達郎。若手の映像クリエイターとしてMVやCMのメイキング映像などで活躍中の方。

本作は、どこにでもありそうな一軒家を舞台に、どこにでもいそうな男女が、人生におけるドラマを凝縮させた姿を見せてくれる、まるで白昼夢のような作品。

実験的な手法で人生を表現している作品なので、正直に言って観た直後はわけわからん、なのだけど、自分なりにいろいろ解釈してみると、なかなかに味わい深い。男と女がいて、そこに家があれば、人生において発現するドラマは多様に描くことができるのかな、と思ったりもする。

彼がピアニストの園田涼とコラボして制作したMV「スローモーション・キラーズ」を観たら、より一層、彼の描きたい世界を感じとれたような気がした。
人生とは、夢や希望や諦めや寂しさや愛情に満ちた世界に生きるということなのだろう。

本作は短編だから、娯楽性をそぎ落とした上でソリッドに描ききれていると思うのだけど、この監督が商業長編を作ったらどんなものになるのだろうか、という興味はある。僭越ながら、今後の期待も込めてスコアはこんなところで。
すっごいこれ。芸術作品ダ!
それだけじゃなくて、内容も才能将来夢生死愛でスゴスギイ!!
yuko

yukoの感想・評価

3.0
2016.11.3 道立近代美術館
(第11回 札幌国際短編映画祭)

関連記事

”ゆめうつつ”な不思議な一夜!「夜空と交差する森の映画祭2016」レポート