wakamotoy

エクスペンダブルズ ニューブラッドのwakamotoyのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2024年の映画館一発目
そんなめでてぇ作品がこのエクスペンダブルズ!

感想は「さよなら僕のエクスペンダブルズ」

【良かったところ】
・スライ、問答無用でカッコいい
・ステイサムのスーツ姿はやっぱり最高
・クートゥアの安心感(耳)
・バンデラス後釜の息子感
・ショッキングなストーリー

【イマイチだったところ】
・キャストの豪華さはシリーズ最低
・アンディ・ガルシアもったいない
・キャラが活かされていないラングレン
・ショッキングなストーリー!!

【前置き】
・1作目はスライとシュワちゃんが共演するアクション映画!しかもブルースにラングレンやジェット・リー、ステイサムまで出ました!!
トンデモ映画がやってきたワクワク。往年のアクションスターがドンパチする様に諸手を上げて喜びました。惜しむべくは敵がしょぼいこと。流石にエリック・ロバーツじゃ弱すぎましたね。

・2作目はスター軍団に負けない悪役が登場。ヴァンダムが一人でも十分な存在感を発揮。
さらにチャック・ノリスを効果的かつ魅力たっぷりに映し、スライ・シュワ・ブルースの横並びを観せてくれました。ありがとう😊
アクション映画としては2作目が最高だと思います。

・3作目はブルースが去るも、ハリソンやバンデラスにスナイプスが出てより一層心躍りました。
私のMVPはメル・ギブソン。身体能力アクションはヴァンダムより劣れどその演技力で魅力を発揮していましたね。
しかしスターが躍動する中、どうしても若手役が弱いというかいらないレベルだったのが残念。アスリートはお呼びではなかったです。
キャストの豪華さでいうと3作目が最上。

前置きが超長くて本当に申し訳ないです🙏

【本題】
さて本作。キャスティングがあまりにサイズダウンし過ぎでした。
勝手ながらスター指数をつければ

スライ  5
シュワ  5
ブルース 5
ヴァンダム5
メル   5
ハリソン 5

ステイサム4
リー   4
ラングレン4
ノリス  4
バンデラス4
スナイプス4

ガルシア 3

ローク  2
ジャー  2
イコ   2

ロバーツ 1
ミーガン 1
50セント1
だとすれば
①30点 ②36点 ③40点 ④22点
恣意的かもしれない。でもスターだからね?ホント点つけてみたら納得出来ました。

多分セガール5とジャッキー5くらい呼ばないとダメ張り合えないレベルです。んーわがまま!
ストーリーはどうだったかというと多少展開が読めちゃうけどハラハラもするという王道というより古臭い?過去作と比べても
「待ってました!!よっ!80年代!」とはならない感じが残念でした😢
そもそも80年代俳優より90〜00年代が多いし


因縁のオセロットは多分アイツ→当たってた
ということはバーニーは・・・
この2行が割と本作のストーリー全てで

トニー・ジャーで気になったのは舟にのるシーンでバーニーの仇!!と鬼の形相して出発したのにいざ船に追いついたら俺はここまで、殺しはやめました。少ししてクリスマスを死なせない!参戦!ってくだりは間隔が短いから不必要なシーンに感じました。殺しはやめたが友人バーニーの仇!怒り狂うトニー・ジャー!!のテンションのままで良かったのでは?

あとアンディ・ガルシアは強者って感じが全くしないお粗末さ。悲しいです。
正直黒幕オセロットはスターのサプライズ登場を期待してました😭
アルパチーノくらいのビッグネーム(わがまま)

登場人物減ってるんだから新キャストの見せ場をたっぷり作ってくれればよかったのに😡
ステイサム成分多過ぎてエクステイサムズですわ!

【終わりに】
今作でスライはエクスペンダブルズから身を引きステイサムに意志を託したようで。
ならエクスペンダブルズは終わりですよ!
往年のアクション俳優たちが再びスクリーンで大暴れってコンセプトが本シリーズの魅力でした。血を入れ替えたらもう違う映画!

数多のアクション映画で身体張ってきた男たちの輝きを思い出させてくれた映画はそこになく。

スライの花道がこれってなるとシリーズ通して愛してきた私にはかなり不満な作品でした😒
wakamotoy

wakamotoy