やんなる

孤狼の血のやんなるのレビュー・感想・評価

孤狼の血(2018年製作の映画)
4.2

劇渋。

この渋さの中に入った桃李さん。いいぞ。

今日恋とか出てたのが懐かしいぞ。



今の日本の俳優業界は、若手イケメン俳優!って売り出しがちやん?

箔がついて最初はいいねん。女子ファンがついてある意味アイドルみたいな扱いになってさ。

でもだんだんその『若手イケメン俳優』という箔が逆に枷になってくるねん。

少女マンガ原作のキラキラした映画ばっかり出ずっぱりになって、同じような役ばっかやって、そういうイメージがついてさ。(少女マンガ原作の映画は大好きです)

そこからいかにして抜け出せるか、誰が抜け出すかの戦いよね。それを見守るのが楽しいよね。

最近だと菅田将暉がまさに抜け出したよね。となりの怪物くんで高校生役は最後って言ってたしね。

あとは吉沢亮が抜け出しそうだよね。

山田裕貴はあとなにをすれば抜け出せるのかな?誰か助けてあげて。

福士くんはまだ無理かな。

そして話は戻りますけど松坂桃李さんは更にその次のステップに入りましたよね。


不能犯→娼年→孤狼の血って今年荒ぶりすぎやろw

いやぁ、今後も楽しみです。ついていきます桃李さん。

と、まぁかなり孤狼の血から話は逸れましたが、役所広司がカッコいいとか、広島弁がいいとか、滝藤賢一いつもキレてんなぁとかなんとかは、見ればわかるので見てね。多分想像より激しいから心臓弱い人は見ないでね!
やんなる

やんなる