ホシ

ライオン・キングのホシのネタバレレビュー・内容・結末

ライオン・キング(2019年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

ライオンキングは初見なんだけど、スカーが最初からカッコいいなと思ってたらめちゃくちゃ悪役だった

その後もなんか魅力を感じてしまってたんだけど声優が江口洋介で、江口洋介効果、、?となった、声からカッコ良さが滲み出てたのかな

逆にシンバは最初全然好きになれず、全部自分のモノになると思ってるし子供特有の未熟さを出したかったのかもしれないけど、周りがあいつはまだガキだから〜とか言ってるわけでもないから、可愛くも感じなかった

別地域で過ごして結局スカーと戦うことを決めるんだけど、その決意がお父さんの天からの声だったのが正直ええっとはなった

これアニメ版だったら違和感ないのかもしれないけどリアルCGの中やられるとそこはファンタジー要素入れるんかいとなってしまうから、実写ならそこもあり得る範囲の示し方が良かったなと個人的には思う

その別地域での過ごし方は過去は気にせず楽しく生きようみたいな感じなんだけど、それはそれで全然良いと思うんだけど国のために戦う事を選んだシンバ
お気楽な生き方ももうちょっと肯定要素欲しかったな、なんか戦うのが正義みたいになってた気がするから(もしそれが提示したいテーマなら仕方ないけど)

あとスカーが最後シンバにネタバラシして速攻反撃喰らってたの見ると、事実を知らせる為に言った感強くて、なんとも
(それならネタバラシしてから落下してしばらくして這い上がるなら自然だとは思うけど、クライマックスゆえそんな尺はとれない)

スカーが崖にしがみつくお父さんの顔と同じだと言って、お母さんが着いた時には遅かったて言ってたのに顔見てるなんておかしい、ということでスカーの嘘に気付くけど
それもちょっと強引に感じた、スカー賢いキャラのはずなのにそんなミスする?と
まあこれも最後にネタバラシさせる為には仕方ないけども、、
(誰かが真実を盗み聞きしてて命懸けでそれを知らせる、とかもありかと思ったけど信憑性にかけるからやっぱスカー自ら真実を言わせるしかないかあ)

どうやって真実をみんなが知るんだとずっと思ってたから期待しすぎてしまったかな

ハイエナに最後は食われるスカーだけど、ハイエナも今まで協力してくれたのにそれだけで食べるんだ、とは思った
でもハイエナの沢城みゆきさん良かったなあ

なんか結構ケチ付けちゃったけど気にならない人はならないレベルだと思うし、最初から見やすかったしいいセリフも多かった

最初に面白そうと期待しすぎた分そんなに超えなかったから惜しいなという印象、もうちょっとずつ変えたらもっと名作になってそう
ホシ

ホシ