てる

検察側の罪人のてるのネタバレレビュー・内容・結末

検察側の罪人(2018年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

講義中にふと前から気になっていた「検察側の罪人」を観ようと思い立ち、そのままゲリラ鑑賞🍿🎬

演技派の二宮さんとキムタクのタッグ!?気になる!と気になっていた映画。一方でジャニーズ主演だからミステリー中心のペラめの映画だろう(失礼)と高を括っていた。

重い。ひたすらに重い。全くスッキリしない。苦しい。人間って罪深い。
いろんなことを考えながら観たせいで、エンドロールで目がシパシパして頭痛までしてきた。

まず無駄な説明シーンがないのが良かった。集中して見ていないと、感情の機微や誰がどうしたのかがわからなくなる。(私はたんのさんのシーンで気を抜いて、何が何だかわからないまま死んでびっくりした)
もちろん、決して話に全くついていけないわけではない。わからなくても後半どんどん引き込まれる。でももう一度じっくり見たいと思わせてくれる。なんであのシーンはああ描かれたんだろうか?ここで彼は何を考えているのだろうか?をもっとじっくり考察したくなる映画だと思う。

そんな緊迫した状況の中での癒し、それはキムタクとニノ!!画面偏差値爆上げ。筋肉キムタク!前髪下ろし座禅キムタク!ブラックキムタク!あんだけのセリフを噛まずに捲し立てて一気に引き込んでくれるニノ!でもチョロいニノ!葛藤ニノ、、、
アメとムチがすごい。好き。

HERO大好きマンだからブラックサイドに落ちた久利生じゃん、遠藤もいるじゃんとか考えた。でも、実際は全然久利生じゃなかった。検事=久利生=キムタクというイメージが世の中に染み付いている中で、それを一切感じさせず最上を完全に演じきるキムタク。さすがです、、、

好き嫌いが分かれそうな作品だけど、このはっきりしないモヤモヤ感がすごくリアルで私は好き。法学かじった人はより面白いと思われ!
てる

てる