ぎー

マイティ・ソー バトルロイヤルのぎーのレビュー・感想・評価

4.0
【MCU特集17作品目】
「アスガルドは場所ではない。アスガルドは民のいる場所のことだ。」
・神様たちが宇宙を舞台に繰り広げる物語なのに、心情的にもしっかり共感できて、当然迫力は抜群で、完璧なエンターテイメント映画だった。中途半端な地球絡み、地球人絡みが無くって良かった。戦闘力では多分頭抜けてる、ソーとハルクが活躍する時点ですごい映画なんだけどね。
・敵役がまさかのケイト・ブランシェット。MCUシリーズはキャスティングもかなり豪華。

・ギャグセンが滅茶苦茶高い映画。ここまでだとMCUナンバーワンかも。ガーディアンズも良いか。
・冒頭の炎の巨人スルトとの戦いからふざけ過ぎ。普通の映画だったらラスボスみたいな敵なのに。
・結局なんでロキが死んでなかったかは分からなかったな。
・ロキのアスガルドの統治の仕方もふざけてるし、ロキの正体のバラし方もくっそカジュアル。
・オーディンなんか老人ホームに預けられてるし。
・全然予想してなかったから、ドクター・ストレンジの登場テンション上がる。ソー相手にも全く物おじしてなくって、能力も高くって格好良い。
・オーディンまさかであっさり死んじゃった。MCUにしては珍しく穏やかな死だった。
・姉のヘラ強すぎ。ソーの武器簡単にバラバラにしてて、無敵感すごい。
・ヘラ滅茶強いのに果敢に立ち向かって散っていくアスガルドの兵達を見て悲しくなった。
・浅野忠信演じるホーガン含め、三人の英雄も瞬殺されちゃった。衝撃的だけど、強さバランス的にはこうしなきゃいけないよね。
・父と一緒に戦ってきた過去が封じられてたりして、ヘラの動機がしっかりしてるのもこの映画の良いところ。
・世界を移動するための鍵持ち出してて、ヘイムダルはいつもマジでナイス。
・ソーは辺境の星でスクラッパー142っていう女に捕まっちゃうけど、ソーを瞬殺してて、この女強すぎ。
・支配者のグランドマスターもふざけ過ぎ。人間味が全くないのが良かった。
・よくロキはグランドマスターに取り入れたな。面白すぎる。
・バトルロイヤルの敵がまさかのハルク!ハルクって割とMCUの中でもレアキャラだからくっそ嬉しい。

⭐︎1番印象に残ってるシーンは、ソーとハルクの一騎打ち。多分アベンジャーズの中でも最強の2人だから迫力と貴重感がエグい。しかもシビルウォーとかと違って、相手がハルクっていうこともあって、ガチ感が凄い。ソーの期待をことごとくハルクが裏切るコメディ感も良かった。

・戦闘後のハルクはただの駄々っ子みたいで可愛い。
・ソー脱出するけど、流石にグランドマスターはソーに対する警備甘過ぎじゃね。
・ハルクがブラック・ウィドウ見てバナーに戻るのは、なんか愛感じたな。
・協力申し出てくる、元スクラッパーのヴァルキリーくっそ格好良い。
・こんな状況でもしっかりソーを裏切るロキは最高!
・本質に気づいて、アスガルドの民を守るためにアスガルドを捨てることにしたソーの決意は悲壮感があった。
・ヘラにへり下ってた門番がアスガルドの民のために捨て身の攻撃に出たのも感動的だった。
・最後に出てきたのはサノスの宇宙船だったのか。絶望的やな。
ぎー

ぎー