SNL

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男のSNLのレビュー・感想・評価

3.0
見ているうちに
わたし なんでこんな作り物見てるんだろ?
本当の彼らの試合を見たら良いのでは?

と感じるくらい
ガチな試合表現の映画だった

本当の試合のハイライト
https://youtu.be/oRign2Pkhes

わたしはテニスを始めたのが90年以降なのでテニスボールが白かったこと知らなかった!

最後のクレジットに
イントロデュース レオボルグ

わああ 息子だったか!

少年時代も大人時代も
みんなフォームが綺麗!
(ウィンブルドン と大違い!)
顔だけ変えてるのかな
スタントダブルが主演たちにそっくりなのかな。少年時代、レオはテニスプロだし マッケンロー役もプロかと思ったら俳優だった。
シャイアは左手お指2本義指だもんな ボールを打てないだろうなそれじゃ(素振りだけならできたのかな)

ボールを後で書き足せる今は ダンスの上手い俳優たちは理想のフォームで素振りができて むかしのテニス映画より有利なのかも
キルステンダンストは自分でボールを打ってたものね
比べちゃかわいそうね

ボルグのバックハンド、マッケンローのサーブ、すごく似てた。若干ウッド時代のテニスと比べて比較的現代テニスになってる気はしたけど youtube 見ると 当時のウッド使いこなせてた人達はあのラケットでもスピンかけてるのよね
(後述 :本当の試合 見た
マッケンロー 打つ時ジャンプする癖
再現できてなかったね。為末さんの言う「乗り込み」ができてない悪いフォームで真似しない方がいいし
先日usオープン優勝したメドべデフも素人が真似したら火傷するフォーム。
マッケンローにメドべデフは天才ね。
真ん中に当てないとできなかった頃のテニス。今道具が良くなっちゃって、パワーだけになってるような。)


ネタバレ↓










一位から落ちて26歳で引退したボルグ
伊達は4位で最高位の時に26歳で引退した(その後復活するけど)
改めて フェデラーはすごい!
SNL

SNL