ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男の作品情報・感想・評価・動画配信

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』に投稿された感想・評価

ボルグ、マッケンロー、どちらも超スーパースターだった。テニスに詳しくない人でも知ってるんじゃないかな。

ウィンブルドン選手権はテレビで観るだけで、試合の勝ち負けを楽しんでいただけだけど、その裏にと…

>>続きを読む

頂点に立つ者のプレッシャー、孤独、そして葛藤を描いた作品。テニス史上、最も注目を集めたライバル対決!冷静沈着な“氷の男”ビヨン・ボルグと、激情を爆発させる“炎の悪童”ジョン・マッケンロー。
二人が初…

>>続きを読む
-
3.5
ライバルが親友になるって素晴らしいなと思った。

最後の空港シーンは必須。
3.2

ある日の深夜、適当にTVをつけたらフェデラーとナダルのウィンブルドン決勝が放映されていてテニスに熱くなりました。いつかこの二人の戦いの映画も作られないかなと願います。

本作を鑑賞した時、フェデラー…

>>続きを読む
YAJ
3.6
このレビューはネタバレを含みます

【再現率】

 スティーブン・ティグナー著『ボルグとマッケンロー テニスで世界を動かした男たち』に、ボルグにまつわる都市伝説を紹介した箇所がある;

「ボルグの心拍数は35である(実際は50から60…

>>続きを読む
はと
-

ボルグ寄りの映画。
伝記モノは嘘つけってくらいドラマチックになるのは何なの?映画だから?
マッケンローの深掘りがもっと欲しかったかな。
フェデラーとナダルも30年くらいしたら2008年のウインブルド…

>>続きを読む
志保
-
ボルグとマッケンローのように、テニスに全集中の映画
ひたすらかっこいい

2番手ってインタビュのときも辛いんだなって思った
マッケンローすぐカッとして好きではないけどなぜか応援してた
こういうドキュメントものは酒やドラッグに溺れがちだけど、この作品はそうではなくただただ真…

>>続きを読む
miyuki
-

1980年ビヨンボルグテニスの🎾聖地ウィンブルドンセンターコートで鉄壁のストローカーと天才ボレーヤー氷の男テニス世界ランク1位ビヨンボルグはウィンブルドン選手権5連覇を狙う。相手はジョンマッケンロー…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ブーイングを送るのが、テニスの紳士淑女?

ボルグとマッケンローのそれぞれの生い立ちと苦悩


死闘の末、
1980年ウィンブルドン選手権
優勝ビヨン・ボルグ
準優勝ジョン・マッケンロー

空港で

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事