俺はサルタナ/銃と棺桶の交換を配信している動画配信サービス

『俺はサルタナ/銃と棺桶の交換』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

俺はサルタナ/銃と棺桶の交換
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

俺はサルタナ/銃と棺桶の交換が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

俺はサルタナ/銃と棺桶の交換が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

俺はサルタナ/銃と棺桶の交換が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

俺はサルタナ/銃と棺桶の交換

TSUTAYA DISCASで、『俺はサルタナ/銃と棺桶の交換はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『俺はサルタナ/銃と棺桶の交換』に投稿された感想・評価

otom
4.0
監督別名義って事で『サルタナがやって来る』とどっちが先かは分からない。とっ散らかっている風な割にきっちりとありとあらゆるツボを押さえてくる感じ。サンドイッチコルトとパンネタのこね方とか最高。サバタ=チャールズ・サウスウッドのメルヘンな日傘の下りとか意味不明過ぎるけど好き。
再鑑賞。
ジャンニ・ガルコ……じゃない!
始まりがピクニック気分のように馬車襲撃を眺めていた今回のサルタナは…ジョージ・ヒルトンだ!
しかも共演がチャールズ・サウスウッドなので実質荒野の無頼漢(監督も同じ)。でも大好き。偽サバタも出るし。

マカロニウエスタンの奇才(だと個人的に思ってる)アンソニー・アスコットことジュリアーノ・カルニメオの作品はやっぱり楽しい。
観たのが本作以外だと『サルタナがやって来る』と『荒野の無頼漢』で、本作もそれらと同様に金を巡ってコメディ×騙し合い。
一方で彼の作品といえばエキセントリックで奇抜な武器(『サルタナがやって来る』のオルGUNとか)が出る印象に対して、本作はエキセントリックな武器は4穴コルトを除けばない。
ただ本作のセリフに「自分の目を過信することなかれ」とあるように認識による確信を逆手に取ったトリックが面白い。
めちゃめちゃツッコミどころ満載だけど、それも彼の作品の魅力だ。

サルタナが黒衣装なのに対して対局のように白衣装のサバタ。
しかもサバタといえば『西部悪人伝』を始めとしたサバタ三部作の印象が強くあっちが黒衣装の男に対して白衣装なのが笑ってしまう。
しかもなんか日傘さしてるし。
ちなみに本家のサバタとは特に関係性はない。
それ以外の登場人物も盗賊やら街を巣食う金持ちやらなんか思惑してる宿屋の女でもう何も先の展開も読めない。

だけど結局一番食えない男がやはりサルタナなんですよね。本当に何考えているかわからない。不思議なマカロニヒーロー。それがサルタナの魅力だ
俺はサルタナ と言う事で、サルタナシリーズのひとつ。

裏切りに裏切りを重ね、また裏切り。二転三転する物語はテンポが非常に良い。
”パンGUN”や”靴GUN”(笑)と言った武器が飛び出し、挙げ句主人公サルタナは、ゆで卵が好物なんてどうでも良い設定が面白い。

因みに2021年現在、日本で観れるサルタナシリーズは、本作と『サルタナがやって来る ~虐殺の一匹狼~(1970)』の2作品のみ。
個人的には、サバタ三部作のフランク・クレイマー監督が手掛けた、1作目『サルタナに会ったら死を祈れ (1968)』だけでもいいので観たい。どうしても観たい。

一昨年にはイギリスにて、サルタナBlu-rayボックスなるものが発売されたらしい。イギリス人よ、羨ましいぞ。