あずきち

カンフー・トラベラー 南拳のあずきちのレビュー・感想・評価

3.0
主任、絶対シュのこと好きよ〜あれは絶対好きに決まってる!!って私の中のお節介ババアが元気だった😣


トリプルスレット見て、タイガーチェンがどんなアクションするのか見たいっていう煩悩の塊で観ただけなんだ〜〜〜😣😣😣自分が気になるところには絶対ツッコミ入れないと無理死ぬって人は観たらダメで〜〜〜〜〜〜す🙅‍♀️ツッコミし過ぎて途中で息絶えると思う〜〜〜😣←←


西暦2147の地球はエイリアンに侵略され、人類は一致団結してエイリアンと戦ったがやっぱりダメ。ギリギリの所で耐えてる中国が「もうダメや、唯一対抗できる接近戦で戦えるカンフーの技が必要や...」って話になり、ロボットなら人間より早く技の習得出来る!!ってロボットに南拳の奥義まで習得させてる為に片道タイムトラベルをさせるストーリー。
いや、カンフーて。さすが中国やなって感じだしタイムトラベル出来るならカンフーなくても勝てる術はあるんじゃ...って思わざるを得ない🙃
未来のSFファンタジーをやってるのは序盤だけで、残りは普通にカンフーアクション映画でした🙃草


最初からツッコミところ満載よ、マジでww
2147年で唯一カンフーを使えるチェン主任(タイガーチェン)が、カンフーで戦えるのに何故かもう奥義までは使えないっていうwww
タイムトラベルしてからもツッコミところ満載すぎてなーー😂でもアクションシーンは割と凄いのが腹立つやつ😂😂😂ワイヤーアクションもあるちゃっあるけど、凄いねタイガー!!!
そして、なんと言ってもなぜかエイリアンまでタイムトラベルしてくるのは面白すぎたwwどうやって情報知ったのwwww
奥義を習得する任務の責任感とロボットが人間が持つ感情を知ってしまったあのジレンマ...。奥義習得したあの言葉には普通に「なるほどなぁ...」と思ってしまった。ツッコミどころしかない映画なのに...←

マジでかなりハードルを下げて観たのでツッコミどころ満載とか言いながら割と楽しんだんですけど(←)ただ奥義のデータを入れたチップを隠すのはそこじゃなくてもいいんじゃない?!?って思ったな。あれは楽しんで観てた私でもおこだぞ〜〜😡ストーリー上しゃーねぇのは分かるけど〜〜〜😡😡😡


シュの場面はずっと切なくて応援しちゃうタイプのキャラだった...。゚(゚´ω`゚)゚。主任が好きだからタイムトラベルしちゃうなんて...それも主任と同じ顔したロボットと片道タイムトラベルなんて...。
1号とシュが笑いながら手合わせしてる穏やかな雰囲気はとても素敵だったよ...。



髪の毛サラサラすぎる兄弟子。
あずきち

あずきち