kohei

来るのkoheiのネタバレレビュー・内容・結末

来る(2018年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

いや〜やられたな〜これは。最近はミニシアター系の日本映画ばかりに心を掴まれていた気がするのだけど、2018年最後の痛快エンターテイメントとしてグサッと刺さってしまった。思えば今年は『恋は雨上がりのように』から『未来のミライ』、『センセイ君主』、『検察側の罪人』、『響』まで、鑑賞した東宝作品はほぼハズレがなかった(『坂道のアポロン』だけ大きく外れた)。安定感、出てきちゃってる。(もしかして相性いいんかな)

“ぶっ飛んでる系”のエンタメ日本映画として今年は、東映の『パンク侍、斬られて候』、日活の『サニー/32』とかあったわけだけど、この「安定感」が全然違うんだよな。あえて配給会社で語ってますが。

本作のおもしろさを支えているのは、その安定感とほぼ同義の「メリハリのよさ」と「ストーリーとキャラクターの安心感」。

中盤までの安らぎの(嘘がはびこる)昼と、「来てしまう」夜の対比(メリハリ)は言うまでもなく、徐々に(昼寝を介してだったかな)昼に夜が侵食してくる感じとかもおもしろいし、鏡写しに主人公がスライドしていきながら、まるでトリックアートのように登場人物全員の実像が歪んでいく(もともと虚像だったことがわかる)後半の流れもサイコー。ずっと刺激的な映像を提供しながらしっかりタメをつくる場面でオーディエンスを落ち着けて、ラストに爽快なカタルシスを持ってくる物語運びにはもううっとりよ。

最強霊媒師の松たか子と、足りないけど子どもと私たちを優しく包み込んでくれる小松菜奈の存在と登場のさせ方が特にすごいと思ってて、彼女たちが画面に収まってるだけでものすごい安心感を感じてしまうんだな。ここまで書くとわかるけどこの映画は安心感ありすぎて全然「ホラー」じゃないよ。もはや「アンパンマン」みたいなもん。ドタバタと人が死んでいきながらも、絶対にハッピーエンドしか待ってないんだろうなという安心感。エンタメはこれでいいんだ。『アベンジャーズ』もこうなるのかな。

家族映画としてもめっちゃ好きです。
kohei

kohei