nam

七つの会議のnamのレビュー・感想・評価

七つの会議(2018年製作の映画)
4.3
「池井戸潤&福澤克雄監督タッグによる日本企業の体質を題材にした企業サスペンス!」

Filmarks試写会にて。原作は未読。

池井戸作品と福澤監督のタッグはドラマだと「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」と大ファンでもあり、相性抜群の組み合わせという事で予告の段階から楽しみにしてましたが!期待通りに楽しめました!

ミステリー要素もあるので原作も読まれてない方はネタバレなしの方が楽しめる作品かと。

福澤監督は企業という一見地味にもなりがちな題材を分かりやすく、かつドラマティックに描くのがとても上手い印象の監督さんなので今回もその手腕を十二分に発揮されてました!

ストーリーは中堅メーカーの企業内部での話が中心で、その営業部での事件をきっかけにその真相や八角という社員の存在の謎を追っていく構成で、テンポよく展開が進むので間延びしたり飽きる事なく楽しめます。

営業課長の原島(及川光博)と事務の女性の浜本(朝岡あき)の目線で前半は話が進むのでコミカルに笑いも交えつつバディムービーぽくもあります。朝岡さんとドーナツには本当癒されます。

そして後半にかけての豪華俳優陣の演技合戦は最高です!見せ場を作る演出がやはり上手いです!また芸人のキャスティングも上手い監督ですが今回のオリラジ藤森もナイスキャスティングでした笑 ぴったり笑

ちょい役まで豪華な福澤組オールスターな役者陣はそれだけで観てて飽きませんし、シリアスとコミカルもバランスがいいので多くの世代の方に幅広くオススメできる作品です。

特に企業で働いた経験のある方には共感度は高いと思います。そして最後の最後まである八角の言葉が胸に刺さります。
nam

nam