モンティニーの狼男爵

ジョーカーのモンティニーの狼男爵のレビュー・感想・評価

ジョーカー(2019年製作の映画)
4.8
“混沌の使者”
ジョーカーの誕生

序盤からの重低音、アーサーの笑顔への執着。


「イカれてるのはおれか?世間か?」



鬱憤はびこるゴッサムシティ。貧困層であるアーサーは、発作的に突然笑いだしてしまう持病を抱えながらも、「人々を笑顔にするため」コメディアンを目指す。

彼が直面する理不尽かつ不条理な不運と事実が、彼をさも運命的に奈落に突き落としていく。そのタイミングと内容に、あの町が、世間が彼をジョーカーに仕立てあげて行くようで興味深かった。
さぁ!ここからがジョーカーですよ!という明確な岐路がなく彼の中で溜まっていく負の感情が、我々の知ってるあのジョーカーとして具現化して随所に垣間見えて、その瞬間は鳥肌もんだった。

ホアキン・フェニックスのありったけ。
その狂気もさることながら、トッド監督と模索したという発作的笑い声、その表情、目が堪らんのよ目が。
この作品が発表された時、監督があの『ハングオーバー』の人ということで若干不安に思ったことが恥ずかしすぎる。この「笑い」と「不運」と予測不能のストーリーを考えれば、トッド・フィリップスで文句のつけようもないのに。

『キングオブコメディ』でも思ったけど、人の脳の仕組みって面白いな。
その人が信じる主観的な世界、それがたとえプラスの感情だとしても傍から見れば不気味でこの上ない。すぐに「狂ってる」とか「精神的なアレ」とかで定義しないと恐怖で見てられないのも、本質が曇ってしまうだろうにそうせずにいられない。興味深い。誰か論文書いて。

最後のアーサーの晴れ晴れした表情とゴッサムシティの状況。その中心で両手を広げるジョーカーが、まさに混沌の中心。台風の目の如く大災害を予感させる終わりはオリジン映画として素晴らしくて泣きそうだった。

イカれた世界で、守るものが無くなった1人の唯の人間が行き着く物語。

やったれDC!


74