しゅんまつもと

サマー・オブ・84のしゅんまつもとのレビュー・感想・評価

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)
3.4
80'sジュブナイルを今やる以上「ストレンジャー・シングス」「IT」との差別化というか既視感をどう払拭していくのかはかなりハードルが高いと思う。結果的には物語の決着のさせ方(あるいは決着をつけないというやり方)でもってハードルを吹っ飛ばしたような感覚。それは面白い。

しかしホラー/スリラー×ジュブナイルという最高の枠組みの中でこれはジュブナイルになっていないのでは?
家庭環境に何かしらの問題を抱えているという設定を彼らに与えた以上、その問題に対する彼らなりの答えを出すべきだったように思う。それが成長なのかそうでないのかは別としてそれが少年から大人へと変わってく確かな一歩なのだから。それジュブナイルだと自分は思う。

窓からの見る/見られるの不意な逆転にはならゾッとさせられたものの、それ以外のホラー描写はさして新鮮味もなくスリルもないように思えた。追いかけっこ、かくれんぼをしてるだけ。

そして一番ひっかかったのが「連続殺人鬼も誰かの隣人だ」というテーマ。冒頭とラストでその重みがグンと増すのは確かだけど、今の時代でそれを結末にするのはナンセンスじゃないかなあ。これは完全に自分の好みでしかないのだけど、そういうことを言う以上その逆の要素もちゃんと描いてほしい。ほんのちょっとでもいいから希望もあるよってことも。だって見終わった人がこんなことしか考えていない世の中って最悪じゃん。