サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

4.0
このレビューはネタバレを含みます

いや、怖すぎるし胸糞悪すぎるわ、、
4人の企み、初めは可愛いなぁーって感じやったけど、だんだんとあれ、これやばくね、、?に変わって、最後は、、
マッキーが捕まらずに生きてて、自分が生きてる限りマッキ…

>>続きを読む
3.8
字幕版にて視聴。

物語も勿論一筋縄でなく面白かったのだが、何よりも音楽が個人的に刺さりすぎた。
音楽を手掛けたLe Matosという方の他作品ディグしてみたいと思った。
8
2.9

美少年ジュダ・ルイス目当てで観たけど、内容もまあまあ面白かったと思う。ジュダ・ルイスが美少年だった。

最後の20分くらいで急に雰囲気変わって、それがこの作品にとって正解だったかは微妙だとしても構成…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2018年公開の、1984年が舞台のノスタルジースリラー。
シリアルキラーと戦う4人の少年のひと夏の冒険譚。
・新興住宅地なのにマッキーの子供部屋が地下にあったのはなんで? マッキーが子供部屋を再現…

>>続きを読む
何も解決せずただただ陰鬱なまま終わる。胸糞バッドエンド好きには良いかも?
リピ無
このレビューはネタバレを含みます

結局一番人が怖いんだよねえ🥹🥹
マッキーはよ捕まってくれ🙄

デイヴィーが一番の功労者のはずなのに狼少年扱いされて、最終的には一番のトラウマを植え付けられてしまう😞
誰にも信じてもらえなくなったとこ…

>>続きを読む
雰囲気の良さのわりに怖がらせ方安直だなーと思ったが、苦すぎるラストは好みだった。
ライダーズの男の子がめっちゃかっこよかった面白かったのに胸糞悪い終わり方でそれもよかった
少年たちの一夏のちょっとした怖い体験、冒険ものだと思ってゆるい気持ちで見てたら、え……となった。
夏休み最後の日のブルーな気持ちどころではありませんでした。

1984年、子どもが被害者の連続殺人事件が発生中の田舎町。
主人公の15歳の少年デイビーは自宅の向かいに住む警官が犯人なのでは?と疑いだす…というサスペンス。

仲良し4人組はその警官を監視し始める…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事