あやかしゃん

キングスマン:ファースト・エージェントのあやかしゃんのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白いんですけどね。
キングスマンの何が好きかというとはちゃめちゃ長回しアクション、スマートなようでぶっ飛んでる展開、なぜか愉快な音楽だと個人的には思っているので、何も考えないで観たら前置きが長い笑。
こんなに重々しい戦争の悲哀を観るつもりじゃなかった笑。
ラスプーチンがゲロった瞬間に「あ、これキングスマンだ」とふと思い出して、ラスプーチンとの戦いは面白かった。というかこういうのが観たかった。
長いこと公開を待っている間に気持ちを拗らせてしまいましたわ笑。
レーニンはギリ笑ったけどヒトラーまで出されると正直別におもしろくもないしなあ…。
ラスプーチン出したかっただけなのかなって感じがしちゃう。
羊飼いとの戦いのときの音楽がひねりがなくて「そうじゃないんだよな…」と余計に白けた。
息子生かしておいたほうが全体の雰囲気まとまったんじゃないかな…。
脚に障がいを負った白人のおじいさま(ってほどの歳じゃないか?)、黒人のおじいさま、女性で戦うなら、息子を若造(19歳だから子どもだし)で出してもよろしくない???
あやかしゃん

あやかしゃん