somaddesign

エクストリーム・ジョブのsomaddesignのレビュー・感想・評価

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)
4.0
揚げる大捜査線!
って思いついた配給会社の人ガッツポーズだったろうなあ。
超ダサいけど。

:::::::::::

ポンコツ麻薬取締チームが、張り込み捜査のためフライドチキン屋さんに偽装。目くらましのために営業を始めるが、フライドチキンの味が評判を呼び店は大繁盛。張り込み捜査どころではなくなるのだが……。

:::::::::::

予告編すら見ずに、完全に前知識ゼロで鑑賞。
結果、しこたま面白かった!😆
こんなシチュエーションコメディのシチュエーションありか!
一瞬たりともふざけてない、ギャグのないシーンがない。ふざけてないシーンがないのに、ちゃんと話が前進して行くのが凄い!


5人組のキャラ分けがすごい良かった。
昔の戦隊ヒーローモノな人数構成で、キャラ分けも似てる。
コ班長がレッドで立ち位置真ん中。マ刑事がイエローでおとぼけキャラ、紅一点で勝気なヨンスがピンク。唯一のツッコミ役ヨンホがブラック、ジェホンは幼さの残るブルー。
これでバリバリ麻薬組織をやっつけてたらヒーローなんだろうけど、揃いも揃ってポンコツなのが面白い。

警官・刑事ってコメディの定番で、ヘマやドジを笑うのがベタ。ベタを踏襲しつつも、上手くいかないことより、上手くいきすぎることが笑いの種になるの新しい!
基本はスレ違いボケだけど、セリフの間やスカシで笑いを作るのが巧み。笑いのバリエーションが豊富で飽きない!

一説には日本のラーメン屋さんより、韓国のチキン屋さんの方が多いとか。それくらい生活に根付いた庶民の味で、店ごとに独自の味を追求したり、大手チェーンの安定の味を楽しんだりしてるんだろう。
調べたところだと、IMF危機以来最悪の経済状況の韓国経済にあって、男性は平均53歳・女性は48歳で退社。再就職率は53.3%に留まる。子供の養育と親世代の生活費を抱えながら、50代前半で会社を放り出され再就職の道も険しい。一念発起してフランチャイズのチキン屋さんを開くパターンが多いんだとか。コ班長の退職金を巡る奥さんとの一幕はこうした背景があるかと思うと、笑うに笑えず泣き笑い。

社会背景や小難しい読み解き抜きにしても、エンタメクライムムービーとして超楽しかった。苦境を笑いに変えてしまう庶民の逞しさとも取れてカッコいい。
ケヴィン・ハート主演でハリウッドリメイクも決定しているそうで、なんかもう見る前から想像つく、ずっとケヴィン・ハートが喋ってるコメディが眼に浮かぶ。

韓国国内・北米での大ヒットに比して、日本国内ではあんまり話題にもなってなくて勿体無い。「パラサイト」の予習に見るのもオススメ٩( ᐛ )و

(5点中3点満点で、望外の面白さだったのでこの評価)

9本目
somaddesign

somaddesign