ぢん子

フォードvsフェラーリのぢん子のレビュー・感想・評価

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)
-
DVDを待ち焦がれなくても「観たいなぁ」と単純に思って、観に来たの久し振り。

映画館で観ると、めちゃくちゃ興奮して、ワーワーいう思考の私が、ちょっと引き潮のワーワーな思考になって、それってクレーマーやん?と気が付いた、私にとって、ある意味凄い作品。

今で観たことない「漢」の友情の形。
命が掛かったスポーツ。
同じ経験をした者同士だから解る悔しさや、諦め、ライバル同士の賞賛。
会社は会社の中で、ややこしい。(涙の意味!)
相手の会社は、もっとややこしい。
それはそれは、レーサー、メカニック、レースを取り巻く全てに、ヒリヒリ胸が熱くなった。
堪らんかった。
レースシーン、どうなってるの?どうやってるの?と思いつつ、知らない方が面白いかも?とエンドロールも遠い目(眠気)だったけど、スタントさんの多さは驚いた。
ケンのガイ・リッチー初期映画バリの訛りのキツさに懐かしさを感じて、パパとしてお子さんと、ビックリする程良い関係で、奥さんとも?そんなバカな、というくらい素敵なファミリー。
シェルビー、ケン見つけた時、嬉しかっただろうな、と思った。

なのに、ロッキーを初めて観た時のような喜びや感動が押し寄せてくる嵐の前に、逆回転のように向こう側へ行ってしまった。
敢えてのことなのか「想像にお任せします」と。
ネタバレでこれは書きます。

モヤモヤしたけど、とても良い作品でした。
ぢん子

ぢん子