RAMRIDER

DUNE/デューン 砂の惑星のRAMRIDERのレビュー・感想・評価

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)
4.0
一足先にIMAXで。

原作はSF普及の名作。画面には惑星観光のような感じで風景を楽しめる美しさがあるし、衣装デザインも素晴らしかった。おそらく続編が作られると思うのだけど、個人的にはスター・ウォーズが完結した今、数年単位で続編が楽しめる重厚なSF作品がまた出てきたのなら非常に喜ばしいなと思いました。ひとつひとつをじっくり描写してゆっくりとお話が進むので大きいスクリーンで隅々まで観察しながら観るのがむいてそう。

以下は公式サイトによせたコメント。せっかくなので。

公開されたコンセプトアートをみて久々のハードなSF大作がきたか、と期待。「複製された男」ではパズルのような難解さを、「ボーダーライン」では麻薬カルテルの残忍さを描き出したドゥニ・ヴィルヌーヴが監督とあり、デヴィッド・リンチでも映像化に苦心した原作をどんな風にみせてくれるのか今から楽しみです。

他のユーザーの感想・評価

スターウォーズに影響を与えた原作の唯一無二なSFをドゥニ・ヴィルヌーブの荘厳かつリアルな世界観で見事に再現‼️
政治・宗教的に複雑に絡みあう人間関係もティモシー・シャラメを初めとした豪華すぎるキャストが演じているので面白い。
これは新たな傑作SFシリーズ誕生の予感…🤔

点数は公開前なので控えます
“Mystery of life is not a problem to solve, but a reality to experience.”

このレビューはネタバレを含みます

語り口が忠実ゆえに一般のハリウッド映画とは違った進み具合。だから、アバンタイトルもツカミも無いストロングスタイルのSF映画で、キャッチーさが無いゆえに地味に見られるが、面白かった。

ど頭で色々追いついていくのが大変ではあるけど、真ん中あたりからようやくバトルが始まって、キングダムみたいな展開にもなるし。歴史物に近い感覚。

ドゥニは本当に誠実な人だ。

リンチ版に近い。
デザインはドゥニ感

スパイスきれい

守ってくれる母と一緒に行動してくの面白い。
その2人しか生き残らない点も。母性による保護と親離れ。巣立ち。

ポールが本来のいるべき場所、自分の居場所を認識する成長話になってく。

マトリックス、スターウォーズ、スコットの作品群…ガーディアンズ …何が元ネタなのかもわからなくなるくらいのデューンの深さ
Kie

Kieの感想・評価

4.3
なんと…!ワーナーブラザーズジャパン様にご招待頂き『DUNE』のIMAX試写に参加してきました🌕

人類も自然も、神秘的で荒々しくまたひとつ壮大な映画の世界が誕生したな、と。


IMAXがそもそも初めてだったから圧倒されるところもあったけど作品自体のスケールの大きさを考えてもIMAXが大正解だった!

これはぜひ劇場で体感してもらいたい!!
Yuri

Yuriの感想・評価

3.7
それでなくても英語が聞き取りにくいのに(みんな低音でカスカスの声で喋る)、オランダ語字幕で観たから更に内容が訳分からなかったけど、映像美から壮大さは伝わった。これたぶん日本語で見ても分からない。途中ユニバのアトラクション乗ってる気分になる。
アリサ

アリサの感想・評価

3.7
IMAX試写で鑑賞。

とんでもなく夢を詰め込んだ超大作SF映画を観てしまったぞ…画面いっぱいに見ても美しいティモシー・シャラメ、そしてハンス・ジマーの完璧な音楽。

これは確実にIMAX案件です。
tamom

tamomの感想・評価

4.3
新時代の没入型SF超大作。
これはIMAXで観るべき作品。
IMAXでないと意味がない。


ネタバレ出来ないので、
鑑賞時の私の心情のみでお送りします。


…………
うわああああああああああ…
ポール…?
ベネ?ベネ・ゲセリット…?????
…………
……あぁ………ゼンデ…
ゼンデェェ……ダメェェ………
…………
…………
アトレイデス!!アトレイデス!!
アトレイデス!!アトレイデス!!
………
………
……アラキスゥ………
……サンドワーム…?ん…?
……サンドワームゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!
…………
…リサン・アル・カイーヴ!!!!
…リサン・アル・カイーヴ!!!!
………………
…ゼンデ…ゼンデイヤ…??
……ユエ………ユエ………
……うわああああああああ
うわあああああああああ
うわあああああああああ
うわあああああああああ
やめろおおおおおおおお
…………
ハ、ハルコンネンンンンンン…怒
…泣泣泣
…泣泣泣
………………
うわあああああああああああ
なんでええええええええええ
ええええぇぇ
ええええ……
やめてええええててええ…
……………
……え………?
……………
…ポール…
…ポール…
ゼンデ…?
ゼンデイヤァァァァァ…!!!!!!!!
はあああああああああ
うわああああああああああああ
……
…………終


早急に2作目お願いします。
th

thの感想・評価

4.8
すごく面白かったんだけど、第一部なのね!?続きが早くみたい

ティモシー・シャラメもかっこよかったけど、オスカー・アイザック、ジョシュブローリン、アクアマンの人、のおじさんトリオがやたらとカッコ良かった。
UGK

UGKの感想・評価

3.8
9.16 香港にて

原作読まずに鑑賞。

ブレードランナー並の映像美はさすが。
例のクソデカ○○○怖すぎる。

事前情報がないと取り残され感があったので、ちょっとだけ相関図程度の情報は入れておいた方がいいんじゃないかなー。

なんかスターウォーズっぽいところもあったなー。ハルコネンとかまんまシディアスやないかーいと。

良くも悪くもビルヌーブ監督らしい作品でした。
S

Sの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく画面が美しい。

惑星の巨大さとか、水底から浮かび上がってくる宇宙船の静かな迫力とか、砂漠の風の激しさとか。この世界がそこに本当にあるみたい。

テクノロジーの描写も秀逸で、特にトンボのような飛行機(Ornithopter)の翼が稼働するシーンは食い入るように見つめてしまった。

ホドロフスキーのDUNE(構想)や、2000年ミニシリーズ版と比べて、大分落ち着いた色合いとテンション。それも現実味を増している気がする。物語の序章だからというのもあるかもしれない。

2作目が楽しみ。
「DUNE/デューン 砂の惑星」の感想・評価を全て見る

RAMRIDERさんが書いた他の作品のレビュー

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.9

3月4月忙しかったので記録し忘れ(自粛)がいっぱいあるみたい。

毎回書いてるけどヴィジット以降のシャマランは全部好き。観てる間「ずっと面白いなあ」って思える数少ない映画監督です。

「その辺のストー
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.8

メモし忘れがいっぱいあった。

前作サーチは映画の天才試写会で観て「これはすごい」となり、かなり好きな映画だった。本作はあんな仕掛けたっぷりの一発ネタ風作品の続編にもかかわらず同じシステムの中でちゃん
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

-

パクチャヌクと村上春樹を足して2で割ったような映画だった(パクチャヌクだけど)

THE POOL ザ・プール(2018年製作の映画)

-

「こういうのは伏線の回収って言わない」のテキストみたいな映画だった。のちの展開のためだけに散りばめられてる序盤のセリフやアイテムがもう登場した時点で空転してるのが観てる側にバレてる。

そして最後の最
>>続きを読む

ブロウ(2001年製作の映画)

4.2

ジョニーデップをマーティンスコセッシが撮ったら、って感じでめちゃめちゃ好みなタイプの映画だった。監督の逝去が惜しすぎる。やっぱり個人的に音楽活動と仕事で死ぬほど忙しかった2000年代初頭は見逃してる名>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.7

史実系お仕事映画ということでジャンル的には間違いなく好きな内容だろうなと思ってたんだけど、さすがにジョーダンがNIKEと契約するという既定路線から外れるわけないのと、バスケ部門が結果出てないだけで会社>>続きを読む