正義感の強い黒人二等兵の奮戦記モノかと思いきや話はみるみる意外な方向へ。
戦争とこういうジャンルの掛け合わせってゲームではよくあるけど映画ではあまり観たことなくて新鮮だった。
前半がちゃんとつくっ>>続きを読む
かなり期待してみたがこれは、、、。
内容はノンフィクションがベースなのでさすがの見応え。
僕は自分をリベラルと自認してるつもりだけどこんな時代劇みたいなやり方で権力を批判して本当にいいのかなって疑>>続きを読む
これが好きな人は絶対趣味合う。
メリル・ストリープの話し方、人への伝え方が自分の母親にそっくりで(とにかく話の概要を伝えるのが下手、同じことを繰り返す、感情だけを伝える)、情報を持たざるものが真実に>>続きを読む
んんんんん~~~~!なんだろうこの感情。
絶対褒めたくないけどオリジナリティはめっちゃある不思議な映画だった。三浦監督のなせる技だな~。
「女性の気持ちを知り尽くした女性のためのポルノ映画」を男性が>>続きを読む
「ターミネーター:ニュー・フェイト」観た。バトルシーンがもうとにかく全部最高だし新キャラも旧キャストもみんな良かった。だからって3.4.ジェニシスをなかったことにはさせないぞ。全部好き。めちゃ空いてた>>続きを読む
映画館に行く時間がないからって当たり屋みたいに家で変な映画を観るのはよくない。
超豪華日本人キャストを使ってジョンウーが手抜きでつくった珍作。大阪でのチェイスとか単体のアクションシーンはすごくよかっ>>続きを読む
カメラを止めるな!の最初の40分がそのまま1時間半続く珍作。
韓国ってこんなに縁故が力を持つ社会なんだなあと改めて驚いた。韓国社会における親族の縁故や義理が理解できてないとなかなかクエスチョンなシーンが山盛り。
それでも楽しめたのでやはり韓国の裏社会物はハズレ>>続きを読む
新宿で観たかったけど間に合わなかった。
基本的なつくりはボヘミアン・ラプソディと一緒かなと思った。映像をつけたサントラベストアルバム的な。原作もアニメも好きだったので接待受けてる気分で鑑賞。最初にか>>続きを読む
最高だった。劇場で観なかったことを悔やむ。
スコセッシが撮ったと言われたら信じちゃいそうなテンポ感、映像のサンプリング、音楽の使い方。
それでいて無口のダークヒーローという切り口が新しい。
パウ>>続きを読む
マーゴットロビーかわいいかわいい映画だった。
上司のおばちゃんが出てくると一気に興醒めするのはなんでだろう。
記録し忘れ。
アーバンリサーチの連載でこの映画についても書きました。リンクからぜひー。
絶対に鑑賞前にポスターをみちゃいけない映画。
いつもの園子温監督の世界観はよく出てた。フィルム?デジタルなのかな。
やはり興行としてうまくいくかどうか、という駆け引きがないと映画って面白くならないんじゃないかなって気がした。Amazonでやって>>続きを読む
スパイク・リー最高傑作!
彼自身が持つテーマとエンターテイメント要素がここまでしっかり絡み合った作品は今までなかったと思う。観ている間、映画の結末が気にならない、ずっと観てられるって意味ではタランテ>>続きを読む
伏線回収ドタバタコメディかと思ったら割と重め狙いのサスペンス映画だった。中田秀夫監督なのね。
演出面での疑問点は山ほどあるけどスマートフォン一台からやれることはわりとリアルで面白かったな。セキュリテ>>続きを読む
ずっと観たいのにキープしてた映画。
主演はバットマンのベンアフレックの弟で容疑者ホアキンフェニックスの監督ケーシーアフレック。元嫁はヒースレジャーの奥さん。たまたま選んで観ただけなのに不器用な主人公>>続きを読む
イラク戦争突入時の新聞記者が政府の嘘を暴こうと奔走する物語。
こちら側は2019年という未来から観ているので記者たちのいうことがほぼ正しいとわかってるだけに、いいかんじでうんざりしながら観た。仲良く>>続きを読む
もうエピソード0物はいいよ、と思っていたところでの鑑賞だったけど全員がわかっているジョーカーというゴールに到達するまでのスピード感(ゆったりだけど止まらず進んで行く感じ)や、バットマンという世界観の匂>>続きを読む
60フレームでヌメヌメ動く3D映像を観たい人にはHFR大変おすすめです。
スナイパーライフルのスコープ覗いてる映像が3Dになるのはおかしい。誰も気づかなかったのか。
アーバンリサーチのサイトで映画の連載が始まったので今ぼくが一番大好きなSNSであるこのfilmarksのフォロワーの皆さんにも読んでほしいです。プロフィールにリンク貼りました(ベストムービーの下)。>>続きを読む
エンドゲーム前に駆け込みで観たんだけど記録しわすれてた。今週見かえしました。ミン・エルヴァがかわいかった。
ニックフューリーを25歳若返らせるVFXが超自然だったけどそもそもサミュエルが70歳にして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見終わった後もオリジナルのロストボディのことは全然思い出せなかった。こんな話だったっけ?
実は主人公の愛人が過去に恨みを持っていて接近した、みたいの結構あるけど、身内殺した男とセックスなんかできるわ>>続きを読む
最近みた中ではダントツの珍作!
真実がどうとかよりとにかく顔!顔!顔!
あと作品名でgoogle検索すると2ページ目に超ヤバいサイトがでてくるのでみてほしい。
こういうお金に困ったダメな人たちの話大好き!
おもしろかった。
でも時系列わざわざいじる必然性があったのか。
監督はこの編集をちゃんと説明できるのかな。
普通にタイムライン通りでいいような。
シーン>>続きを読む
詰め込みすぎてなくてかなりすき。
でも終盤の場面全体がもうちょっと濃かったらもっとうれしかった。