オプティマス

ラストナイト・イン・ソーホーのオプティマスのレビュー・感想・評価

4.5
エドガーライト監督が特徴の映像と音楽の合わせ方はやはり良かったです。60年代ロンドンの音楽は私は分かりませんが、聞いてて何となく分かりますし劇中でも最初の描写で同級生にヘッドホンを取られ「古いな」というシーンで明かされます。エロイーズがヘッドホンで聞いてる音楽は劇中のストーリーそのものです、なので60年代の音楽が流れている時が1番、彼女を通じて世界観を堪能出来ました。
あと映像が素晴らしかったです。基本的に全て美しかったですし、エロイーズが60年代の世界に入り込んでいる時の描写はかなり特徴的でした。サンディに鏡越しや間接的、そしてサンディそのものになって物語が進んでいきます。すごくカラフルで最初はクラブ的な印象から徐々にそのカラフルに飲み込まれていくような感覚になり、いつの間にかそこは「恐怖の場所へ」と変貌していました。魅力に惹かれていた場所はエロイーズの夢(デザイン)でもあります。少しずつその夢が恐怖へと変わり、現実でも恐怖で支配されてしまいます。その瞬間はスムーズでしたし皮肉にもその夢は現実となります。エドガーライトと制作スタッフの映像の作り方はほんとに素晴らしいです。
ストーリーについても良かったです。ホラーというほどホラーでもないですし、学園ドラマというほど学園ドラマではないですが、かなり引き込まれるような脚本でした。結末は他の作品でも見たことがあるようなものでしたが、結末までがこの作品の素晴らしく楽しむべきところだと思います。多くはありませんがコメディ要素も面白かったです。
粗探しするとカラフル過ぎて目が疲れるのと、サンディとのシンクロシーンで映像と映像の組み合わせが抽象的で長いな感じる部分がありました。