ごろり

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジングのごろりのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

こちらも初見でした!
ヒーローとして最も重要な〝人命救助〟がしっかり描かれていたし、日常生活の手助けをする雄英高校1-Aメンバーが描かれていたのも良かったです!
前作の反省点を活かしているのか、今作ではプロヒーローはほぼ登場せずに、生徒達に焦点が当てられていてしっかり全員に見せ場も用意されています_(:З」∠)_
ヴィランも前作よりもキャラが立っていて、ボスであるナインのデザインもまぁまぁだったかなと思います!

学園モノで沢山の仲間達が登場する作品の特性上〝推しキャラ〟が観客それぞれにいるわけで、生徒全員に見せ場を作らなければならないんですよね_(:З」∠)_
しょうがないんですけど、場面があっちこっち切り替わって集中できなくなってしまうのはありました( ˊᵕˋ ;)💦
あとは生徒達を活躍させる必要があったということでしょうがないんだろうけどもっと上手くできないのかなと思ったのが、今作の舞台である那歩島の近くに雄英高校の先生やプロヒーローが待機していなかったこと_(:З」∠)_
後継育成の為に大人達の手を借りずにヒーロー活動をする生徒達ですがもしもの時の為に先生やプロヒーローはすぐ駆けつけられる距離に待機するべきでしょう??舐めすぎてないか??
島に救援に行くまでにたしか6時間かかる距離にいたのは( ˊᵕˋ ;)💦
例えば近くに島があることにするか、船で待機してることにして、折角ボスヴィランであるナインの能力が天候操作なんだから嵐で島に近づけないとかさ!! もっと納得できる理由が欲しかったです(;`皿´)グヌヌ

作者である堀越耕平先生が原作の最終決戦でやりたかったと言っている終盤のとんでもご都合展開は劇場版ならではのご愛嬌ということで個人的には楽しめました!
デクが爆豪にワン・フォー・オールの力を譲渡して、2人で力を使ってボスを倒すやつねw
原作でやってくれたらもっとアツかったのにw
見た目がスーパーサイヤ人2みたいになるのもカッコよかったし、作画が超絶気合い入ってて素晴らしかった(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
デクと爆豪が共闘してコンビネーション披露してくれるだけでかなりアツいよね(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
オリジナルでスーパーな変身を披露するのはドラゴンボールの劇場版リスペクトなのかな??
力を讓渡したことの辻褄合わせもかなり強引で笑っちゃったけど劇場版ということで(´>ω∂`)

色々と気になるところもあったけど今作も普通に楽しめました_(:З」∠)_
そして物語のラストの締め方がめちゃくちゃ良かった!

「君はヒーローになれる」

しっかりと次世代へ火を灯したということ
デク、君は既に最高のヒーローだよ_(:З」∠)_
ごろり

ごろり