氷

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊の氷のレビュー・感想・評価

4.0
なんであんまり話題になってないのかわからんくらいめっちゃ良かった。
終始画面が美しくて「はえ~雑誌を映画という媒体で表現するとこうなるんだな~」って口開けながら見た。
すっごい好きなシーンとか印象強いセリフがあったわけじゃないのに、ずっと「なんか好きだな…」って思うっていうなかなかレアな体験ができた。
ドラマあんまり見ない人間なんだけどこれに関しては映画一本で終わらせるのもったいなさすぎて、ドラマでシリーズ化してくれ~って思う。

めちゃくちゃ感動できる話があるわけでもなく、登場人物も分かりやすい善人や悪人がいるわけでもなく、でも現実ってこんな感じだよねっていう地に足のついた雰囲気が、ミニチュアみたいな空想的なビジュアルを越えてやってくる。
ファンタジックな表現は多々あるはずなのに、あくまでもその辺にいる普通の、だけど各々のドラマを持った人達の話に見える。
そういう、自分がウェス・アンダーソン映画を見てて一番いいなって思う部分を沢山見ることの出来た作品だった。

ただ、自分が見た映画館は字幕しかなかったんだけど、画面に見てたい部分多すぎて目移りしてるうちになんか色々見逃した気がする。
雑誌の一記事を見てるという設定だから、文章調というか語り部が記事の文章をそのまま語るシーンが多くて、その長文を追ってるうちに色々さり気ない演出が施された映像がシュッて過ぎ去ってしまったみたいな所が結構あった印象。
絵描き囚人の章の女性看守に字幕がつくシーンが、異国語喋ってるのか訛りがキツイ表現なのか分からないレベルの英語弱者には字幕はちょっと辛かったな。吹き替えほしかった。
氷