chiho

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方のchihoのレビュー・感想・評価

4.0
お金あるなあ…というのが一番感慨深かったというか。
映像は素晴らしいし、感動的で良くできたドキュメンタリーなのです。
でも、金あるなあ…みたいな。汗
こういうふうにやっちゃうからそこに目がいってしまうのに、アメリカってどうしてもアメコミみたいな、神的な!みたいなやり方が好きなのね。

字幕で伝統農法って何回も言うからなんでボカすねんと思って調べたらバイオダイナミック農法だった。
でも実際に映画ではそれをやってるとはほとんどわからないので、実際どうだったのかどうか。
果樹の植え方がそれっぽかったけど、それくらいだった。

それでも、農業をかじった人でも全く知らない人でもこの映画は面白いと思うので、アマゾンプライム会員なら観ることをおすすめしたい。

今しきりに叫ばれている多様性だが、本来は多様性が自然の状態だったということを今の人たちは知ってすらいない。
この農場が始まった頃の姿は、現代の環境をとてもよく表しているように見える。
どうしたら自分も動物も植物も地球も健康になれるのか、ということの気づきになる映画だと思う。
コヨーテの件で、いかに共存するかを探し倦ねるところは、ああここ大事だなあ、がんばれーと思った。(しかし対応がひどく遅すぎたと思う)

7年というのは全く面白い区切りで、なぜか人も環境も7年耐えると映画でも言っていた自然サイクルみたいなものが発動して波に乗り出す。
りんごの木村さんも、たしか7年だったはずだ。

本当はコミュニティ単位でできるのが理想なんだろうなあ、と思う。
chiho

chiho