夏色ジーン

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~の夏色ジーンのレビュー・感想・評価

3.6
感想川柳「天才が 天才である その所以」

レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ )

ドイツ人監督ハーマン・バスケは、広告代理店に入社し、クリエイティブ部門で働いていたが、クリエイティブとは何なのかについて考え続け、その果てにたどり着いたのが「あなたはなぜクリエイティブなのですか?」というシンプルな問いだった。やがてバスケは、この質問をクリエイティブな人物に投げかけるため、カメラとスケッチブックを担いで世界中を訪ね歩く旅に出る。アポなしやぶら下がり取材なども含め、インタビューを敢行した人数は1000人を超えた。本作ではその中から厳選された107人の証言を紹介。誰もが認める一線級のメンバーが、クリエイティブについての自説を明かしていく…というお話。


クリエイティブとはなんだろ?( ´Α`)
天才はなんで天才なのか?

天才たちにわざわざ聞いて回ること1000人(´・(ェ)・`)
その行動力は目を見張るものがありますね

あんまり知らない人もいましたし
全く意味が分からない発言もありましたが
それを差し引いても楽しめました( ´ー`)

タランティーノの「クリエイティブは神様からの贈り物」というのは印象的だったな( ゚A゚ )

あとは「クリエイティブが必ずしも良いこととは限らない」というのも

天才は短命が多いし
才能は身を滅ぼすとも言いますからねぇ( ´_ゝ`)

107人もいるとほとんど一言で終わっちゃいますけど
デヴィッド・ボウイがやたら長かったですね(‘ε ’)

アンジェリーナ・ジョリーやウィレム・デフォーやイザベル・ユペール、シャーロット・ランプリング、サミュエル・L・ジャクソン、ペドロ・アルモドバルなど映画関係の人たちがやはり印象に残ってますね(* ゚∀゚)


日本からは山本耀司とアラーキーとビートたけしが出てました( ゚∀゚)ノまさかあの格好で出演するとは(笑)


普通に考えたら天才とは「異端」であり
凡人には理解されないのが当たり前((゚□゚;))

同じレベルで話せる人は限られるから孤独だろうし
ツラいことの方が多いかもしれない(^o^;)

でもほとんどの人はあなたはなぜクリエイティブなのか?と聞かれて笑顔で答えてました(*゚Д゚*)


違う意味で異端だったのはブッシュ元大統領( ゚A゚ )
なんでインタビューした?(笑)(^o^;)

んでまず( ´∀`)/~~