Punisher田中

シン・ウルトラマンのPunisher田中のレビュー・感想・評価

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
4.0
突如としてその姿を表した巨大不明生物「禍威獣」。
通常兵器は全く役に立たず、様々な特性を持った禍威獣の対抗策に限界を迎えた日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結させ、「禍特対」を設立するのだった。

1966年に放送されたウルトラQ・ウルトラマンのスピリットをそのまま継承し、シン・ゴジラ同様に現代へと起こした今作だったが、そんな今作を劇場で楽しめるこの時代に生まれてきて良かったと本当に思った。
1966年のウルトラマンをリアルタイムで味わえる喜びを今作では見事に表現していたのでは?
残念ながらリアルタイムで初代ウルトラマンを見たことは無いが、あの未知数で先が読めないワクワク感や矢継ぎ早に出てくる星人達とのバトルは昔、幼い頃に初めてウルトラマンティガや仮面ライダークウガ、救急戦隊ゴーゴーファイブを見た時の感動に似ていた気がした。
それこそ、今作は心の奥底に存在する男の子・女の子の子供心をもう一度生き返らせてくれる、そんな特撮作品に仕上がっている。

勿論、賛否両論渦巻く今作の評を見てお気づきの方も多いかと思うが、現代の価値観的に「このシーンまんま焼き直しちゃうの?」だったり、社会風刺がそもそも機能しにくい題材でありながらもシン・ゴジラのように早口社会風刺をキメるのはさすがに...と見ているこっちが恥ずかしくなるほど多いからだろう。
しかし、だからといって今作を敬遠するのは勿体無い。
今作には作り手の情熱がこれでもかとしっかり込められていたし、国内の最高級VFXをまったり堪能できたり、魅力的な外星人達のリデザインや、正に神秘的で神々しく感じるあり得ない質感のウルトラマンは本当に良く出来ていた。
更には次々とお披露目される死角からのデカいサプライズの数々は見事で、終始4歳の男の子としてワクワク鑑賞させていただきました。
それぞれ違った分野のクリエイター達の深い愛が集合し、形を成したのが今作「シン・ウルトラマン」だったと思うし、純粋にこれをサブタイトル通りに空想浪漫特撮としてしっかり見せきった今作は個人的にはかなり楽しめた。
デザインワークスもパンフレットもかなりの情報量の高さなのでお目にかかったら是非!