へちまびと

1917 命をかけた伝令のへちまびとのネタバレレビュー・内容・結末

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

いわゆるワンカット「に見える」映画だが、長回しが多いのは事実で、しかもどのシーンを切り取っても構図が素晴らしい。途中から技術的な事を忘れて話に没頭してしまった。

途中から「じゃない方」を主人公にすることで、戦争における「喪失」をうまく表現できていると思う。
他にも生命を象徴的に描いた後に死地を描く対比とか、褒め褒めポイントが多い。こりゃあアカデミー賞受賞するわけだ……という感じ。

アマゾンレビューでは「技術に傾倒しすぎてストーリーは大したことない」とか言ってる人もいるが、むしろストーリーと美術はすごくよくできてると思う。あえて気になった点を挙げるとすれば、カメラワークの「止めの画」がジンバル臭くユラユラ動いてるところくらいか。

第一次大戦の塹壕戦がどんなものか知る上でも概論資料的価値が高い。名作。