エス

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのエスのネタバレレビュー・内容・結末

4.9

このレビューはネタバレを含みます

”やばい”と”どうしよう”しか言えなくさせる映画。
語るのはもはや野暮かもしれない。この感動を表すのにぴったりな言葉を自分にはまるでみつかりませんでした。

どのスパイダーマンが一番だと言い争っていたファンたちが、一緒になって泣き笑い出来る作品が生み出された。
この偉業を成し遂げた制作陣にただただ土下座したい。

スパイダーマンってなんでこんなに素晴らしいんだろうね。
今まで人生で見てきた映画の中でいちばんワクワクしたし、本当にあっという間だったのでなんでおしりがこんなに痛むのかわからない。

本当に3人の絡みが異次元すぎてなぁ……夢にまでみたものが本当に実現されてもうよくわからない。これはバグかなにか?いやあこんなのみれるなんておもってなかったよどうする?????????????

必死に戦っても嫌われるだけだ、なぜ助ける?
- 正しいからだ。
と、この言葉を生み出した作品からはじまったスパイダーマンの映画は遂に9本目(マイルスの言及からも含めて)、カルマに痛みに、大いなる責任が軸となって全部繋がっていた。今作は過去作たちに対しての敬意もしっかりと伝わってきて、本当に祝祭という感じ。こんなの大好きにならざるを得ないんだよなあ。なんて最高の作品を生み出してくれたんだ。

自分の中で大のお気に入りのアンドリューピーター、
まさかまた大きなスクリーンで飛び回ってる姿がみれるなんて思ってなかったからもうもうもうありがとうしか言葉が出てこなくて…… 今の年齢でも全然いいし寧ろ今の方が好きというか。(?)既にめちゃくちゃ恋しいし、TASM3も絶対に実現されると信じてる。

”I love you guys” は彼のアドリブなんだとか。

トムハのヴェノムと合流っていう案がファンの中で上がってめちゃくちゃ盛り上がってるんだけど、もし実現したらもうもうもう今後どんな困難でも乗り越えていけそうなくらい望んだ夢だな……密かに期待してます………

そしてやっぱり貫禄が段違いのトビーマグワイアに、全てを担って繋げてくれたトムホ……彼の物語にとっては原点回帰だったね………本当にありがとう…………

ウィレム・デフォーのグリーンゴブリンは一生のベストヴィランだと思います。

んで!偉大な弁護士!!!!!愛してます
彼のスーツ姿をmcuでみれることはあるだろうか……

シネマイレージ試写会含めこれで鑑賞は2回目。終了時にどちらとも拍手が起こった。あと何回見届けれるだろうか。時間の許す限りこの伝説を拝みにいきたい。今は思い出し泣き笑いに忙しすぎる。

追記(2022/01/08 20:56:03)
エンドクレジット曲、De La Soulの”The Magic Number”は3は魔法の数字だという内容の曲になっているのですが、歌詞からの引用をひとつ。

”Without my 1 and 2 where would there be”
(1と2がなかったら存在しない)

ここにさえリスペクトを感じざるを得ない。ありがとう。
エス

エス