HAL9000

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのHAL9000のレビュー・感想・評価

4.5
めっちゃ面白かった!
痒いところに手が届きまくってた!
今作の脚本書いた人ありがとう
素晴らしい脚本でした。


何を書いてもネタバレになりそうで怖い。


予告編を改めて見たけど、よく出来てるねー。
予告編で充分魅力は伝わるけど、本編見るとしっかり更に楽しめる。
見せすぎな予告編ってあるけど、今作のは本当に丁度いい。

予告で出てる部分は触れてもいいよね?

今作はマルチバースで、映像化された別のスパイダーマンのヴィランが出てくるので、過去作観てるとより楽しめる作りになってます。そしてその使い方も見事。

他のMCUの大人のヒーローと違って、スパイダーマンはまだ高校生。
青い感じがとても良かったです。

ネタバレしないで書けるのはこのくらい。

ので、

これ以降はネタバレして書きます。






【ネタバレ全開注意】






ここからネタバレで書きまよ。




やー!本当に見事だった。

一切の情報を絶っていて良かった!



過去作ちゃんと復習してから見れば更に楽しめたんだろうなぁ。

繰り返しになるけど、他のMCUと違ってピーターパーカーは高校生なので考え方や行動が青くて、そこが良かったです。
そうじゃないとボタンすぐ押すもんね。

過去作のヴィランも良かったし、ピーターとヴィランとの関係や掛け合いも良かった。


そして、
サムライミ版とアメスパのスパイディの登場と扱いが本当に丁寧で愛に溢れて見事。
出し惜しみ具合と登場後のファンサ具合も見事。

トビーとアンドリューの掛け合いが微笑ましいし、ファンサが凄い!

過去作で出来なかった事を今作で成せた展開が胸熱でもう。

終盤は涙腺刺激されまくり。

特にアンドリュースパイディが今作のMJを助けられた時の歓びと哀しみの混じった、けれど満足げな表情…。
あんなの見せられたら泣くわ。

からの、トムホスパイディの最後のカフェでの自分との記憶を無くしたMJとやり直そうとした時に、ふと見えた絆創膏の…。
危険に晒したくなくて、自分と知り合わない道を選んだその愛と哀しさ…。

誰かが言ってたけど、ディズニーMCUからスパイダーマンが居なくなっても不自然じゃなくなる見事な展開!
からのSONYスパイダーマン独自に次回作があるのを示唆するあの黒い液体!

脚本家天才か?

サムライミ版もアメスパも(ちょっとだけスパイダーバースも)ディズニーとSONY(コロンビア)との関係も、見事にまとめ上げた天才的な作品でした。

MCUの中で1番好きかも。

吹き替えで見たので、字幕版見たらまた書き足すかも。

レオパルドン(東映版スパイダーマン)とかも背景に人形あったりとかするのかしら?

とりあえず、
スターク社と縁の切れたスパイダーマンが糸のカートリッジどうするのか気になる…。
HAL9000

HAL9000