ハルコ村を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
カナダ映画
ハルコ村の映画情報・感想・評価・動画配信
ハルコ村を配信している動画配信サービス
『ハルコ村』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
ハルコ村が配信されているサービス一覧
ハルコ村が配信されていないサービス一覧
ハルコ村の評価・感想・レビュー
ハルコ村が配信されているサービス一覧
『ハルコ村』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
ハルコ村が配信されていないサービス一覧
『ハルコ村』に投稿された感想・評価
mingoの感想・評価
2019/10/31 09:58
3.8
村という小さなコミュニティに居る人々の小さかったり大きかったりする悩みは自分に置き換えると弊社のデザイン部のように小さな価値観だけで生きる虚しさがあった。欧州で働くのがいいのか、地元に残るべきか。自分だったら単純に飛び出せない悪習と伝統の狭間で揺れ動くだろうな。忙しく手仕事をしながらあれこれ話す女たちの日常の裏には家族の喜怒哀楽が詰まっている。
#2019〜
コメントする
0
mmoeの感想・評価
2020/11/14 08:24
4.4
トルコのクルド地域の村、ハルコ。
道なんて概念が消えてしまうように広がる大地の中に、平べったい家がぽつり、ぽつりとある。
宣伝文のなかに"「家族」の喜怒哀楽"という言葉があるけれど、わたしは喜びの場面さえ、そこに哀しみを見出した。
一家の女たちが集まり、鉄板の上で白い生地を焼く。焼きながら36歳の次女が結婚の相手を選り好みしているのだと、責める。ある者は出稼ぎから帰ってこない、たまにしかお金を入れない子どもとわたしを置いて出稼ぎにでかけた夫の話をしながら泣く。泣き喘ぎながら語り、歌う。
男たちが村にいないことの寂しさ、男だけその孤独や村の生活を背負うことなくのうのうと生きている事への怒り、大切にされない哀しみ全部を皆が分かち合っているのに、"結婚"という制度、"ハルコ村"、"家族"から逃れられないのだ。
貧しくて、男手がなくて立て直すことのできない牛舎。唯一の雄牛が逃げた。
ハルコ村には子どももいる。瞼を閉じ、映画を思い出すと女と子どもが、永遠にその村に繋がれてている事の悲しみが蘇る。いつまで続くのだろう。
でもね、男が女を置いて出稼ぎにでなければいけないのはなぜって考えたら日本人としてのわたしの生活は、彼らの痛みの上にあるよねって思ったよ。
コメントする
0
ブラックユーモアホフマンの感想・評価
2020/11/12 16:43
3.5
牛も人間も女ばかりで男のいないクルドの村。監督はこの村を出てカナダで映画作りを学んだのかな?故郷の村を撮ったドキュメンタリー。
女性たちは勝手な男たちに不平不満を垂らしながら逞しく生きているように見えて、ふとした瞬間、おばあが歌うのなんかを聞くとどうしても泣いてしまう。深い悲しみを村人たちみんなが共有している場所。人生の悲喜こもごもを煮しめたみたいな。
【一番好きなシーン】
嵐の夜。よく外出て撮ったな。
コメントする
0