ふっくー

スポンジ・ボブ スポンジ・オン・ザ・ランのふっくーのレビュー・感想・評価

3.9
スポンジボブの初3DCG長編映画。
元々劇場公開の予定だったけど、コロナの影響でNetflixオリジナル作品として配信されました。
3DCGなのに2Dのアニメーションを忠実に再現されたいつも通りのスポンジボブの日常がすごく楽しい。
前半はアニメーションでもお馴染みのドタバタ展開で、カーニさんの秘密のレシピを奪おうとするプランクトンや、イカルドを挟んで相変わらずやかましいスポンジボブとパトリック、アニメーションでそんな科学の発明してたっけ?と困惑したけど、毛並みのフサフサ感が素晴らしかったサンディ。

後半から映画らしいスケールの大きい話になるんですけど、中盤のスポンジボブではお馴染みの唐突な実写を織り交ぜた展開が、相変わらず意味不明すぎて、最高。
あの世界的大スターのキアヌ・リーブスが草野郎のセージ役として顔だけ実写で唐突に出演は流石に笑う。彼を草野郎扱いするのなんてスポンジボブくらいだよ笑。みんなの心にキアヌは存在するんやなぁ笑。
そしてその実写の酒場シーンにはこれまた世界的大スターのスヌープドックが突然ラップを歌い出したり、悪のディアブロがこれまた唐突にマチェーテのダニー・トレホだったりとにかくツッコミどころ満載でシュールすぎる展開は、昔からスポンジボブをアニメで観てきた人なら微笑ましい光景。

アニメでも描かれなかったスポンジボブの子供時代、そしてカーニさんがレストランを経営するきっかけや、サンディ、パトリック、イカルドとのスポンジボブの初めての出会いが描かれている。
イカルドの年齢設定が疑問に残るが、そこは突っ込んでは負けなんだな。

アニメではひたすらボケかましまくりで、ウザかったりするスポンジボブですが、今作はとにかくスポンジボブ大好き推しで、スポンジボブがめっちゃいい奴で、みんなから愛されてる部分が全面に出されている。いつもどおりボケかましまくるスポンジボブを知っているから、いつやらかすか、逆にヒヤヒヤしたけど、最後までいい奴展開だったのが、安心と同時に少し残念だったかな笑。スポンジボブとゲイリーの友情はホッコリするね。
アニメでビーチバレーやってムキムキマン見せつけてるロブスターのラリーが少しだけ出てたのもファンには嬉しい。

アニメは吹き替えでスポンジボブ良く見るんですけど、字幕のオリジナル音声を日本の吹き替えが再現度が素晴らし過ぎて、感動しました。
キアヌ見るためだけでも見る価値はあるいつものスポンジボブな展開是非オススメです!
ふっくー

ふっくー