喵來

ザ・バンカーの喵來のレビュー・感想・評価

ザ・バンカー(2020年製作の映画)
4.5
アンソニーマッキーとサミュLとホルトきゅんだから見ないとと思って。期待通りでありいつも通りだったみんな
銀行家の話かと思ったら、不動産屋のお話
投資ゲームの意味かな?banker’s building に入ってる不動産屋だから?
建物のオーナーになるだけで経営にも口を出せるんだってのに引っかかる(もの知らず)(無知って怖い)

マイノリティマジョリティ、スラムとジェントリフィケーション、LAとテキサス、社会活動と金儲け、男と女、さまざまな対立の錯綜

結局黒人とブルーカラーがわりを食う。その中で黒人のホワイトカラーは居心地が悪い
それでも「自信」のある者に対しては惜しまずと言うのはアメリカくさい

業界内で認められても不動産屋な以上外部との接触は避けられず。fifty-fifty、ブラッククランズマンを思い出す。こうでもしないと黒人は対等に働けない。経済の中心たる銀行も白人のもの。

ホルトきゅん、常にオドビクなのにいざって時すげえ怖いし努力の才能たまらんて。アンソニーマッキーも常に怒ってるのがたまらない🤤サミュLもいつも通り核心をついてくるクソオヤジだな。。。今だったらミニイヤホン使えるんだろうなw
アイスクリーム屋の話もよこせ🤤

レッドライニング(red lining):黒人居住区域は融資対象外。どんどん環境っが悪くなる→そこから黒人の上層が抜け出していく流れがコレ。仕事場を中心にね。
結局個人の家レベルでやってれば危険はないという皮肉

あの環境においては刑務所なんて屁でもない、ってラストの描き方がとても好みだった
明文化されるのが68年という。早いのか遅いのか
喵來

喵來