いつも眠い人

ひとくずのいつも眠い人のレビュー・感想・評価

ひとくず(2019年製作の映画)
4.0
観て参りました~。先週の土曜日の舞台挨拶付上映2本目でした。観たかった作品ですが、どうしても時間が合わなくて...けど、上西監督が来られるとの事で特別アンコール上映でしかも舞台挨拶付。ありがたいです。
感想は...生々しい作品でした。フィクションかもしれないけど、こういう事が普通に身近にあるんだなと思ったら恐ろしいです。札幌でも事件がありましたしね...。これは観て欲しいです。

内容は「空き巣のくず男がたまたま泥棒に入った家で虐待されている女の子を保護する話。」です。
主人公のキヨマサ自身も荒れた家庭で生まれ、虐待されていた経験者。そして、虐待を行っていた義父を殺した経験を持っている設定。

いや~体にアイロン当てられたり、タバコを体に押し付けたり...こんな事するやついるんか?と映画観て思ってましたが、実際にいるらしいです。いや、「普通に」いるらしいです。監督が舞台挨拶で仰ってましたが、取材で話を聞いた先生が日常のようにこういう事をされている子供・親の話をするから驚いたと。特別な事ではなく、よくある事だと。恐ろしいです。一生理解出来ない。

もう一つ、観ててふと思ったんですが...劇中でも主人公の母親とまりちゃんの母親の交際相手がもれなく暴力的なクズ男でした。何でこういう男に引っ掛かるんでしょ?実際に報道された事件でもだいたいセットでいかにも悪そうな男が逮捕されてますよね。いや~何であえて...ね。見た目でヤバいいくんだろ?本能?強いオスに惹かれるんでしょうか?けど、暴力振るわれてビクビクしながら生活するとか何がしたいんでしょ?こちらも一生理解出来ない。

監督も舞台挨拶で「とにかく、一番大事なのはこういう事が実際に起きているという関心を持つこと」と言ってました。後、質問が来なくて北海道の人は大人しくてシャイだとも(2回目)そうなんかな??大阪ではバンバン質問来るんでしょうか??

以下、細かいこと

主演の上西監督...この作品ではやさぐれたおっさんって感じだったんですが、俳優さんって顔の更け具合も変えれるのか...?56歳と仰ってましたが、この作品では歳相当にみえました。また舞台挨拶来て欲しいです。

古川さん綺麗だったな~。質問者さんが「古川さんのお話も聞きたいです。」って言わなかったらお話無しで終わってたかも(笑)またいらして下さい。

まりちゃん役の小南さん、撮影当時は小2だったみたいですが、現在は小6になったらしいです(笑)「例え演技だとしても虐待を感じさせたくない」という監督の気遣いも素晴らしいと思いました。

それぞれの母親の交際相手がどっちも超怖かった(笑)

最期に、最近レビュー日記書くのがどんどん遅くなってます...。なんか観て満足してしまうんですよね...。