いつも眠い人

碁盤斬りのいつも眠い人のレビュー・感想・評価

碁盤斬り(2024年製作の映画)
3.8
観て参りました〜。公開日です。つよぽん主演なので期待してました!
感想は...面白かったです。白石監督の映画なのに、スッキリ。そして、主演:草彅剛は間違い無いなと思いました。

内容は「過去にハメられた挙げ句、奥さんまで亡くなってしまった侍が復讐するお話」です。前半はいい囲碁仲間が見つかったな〜って感じで割と中盤からメインのお話になっていきます。

やっぱり、つよぽんの映画は面白い。格之進さんいい人でしたね〜。周りの人達もいい人。お絹ちゃんの覚悟も凄かった。ホントに良かったね〜。

お金が無くなった件に関しては、身に覚えのない罪を着せられたって訳ではなく、お金無くなったけど知りませんか?って聞いただけなのにそんな怒らんでも(笑)見つかったら首をいただくぞ!って言い過ぎ。そして、勝手に賭けられる源兵衛さんが気の毒。

敵役の斎藤工くんはホントにク◯野郎でしたね〜。あれはヒドい。そして、強かった。

面白かったし、昔の日本人の粋っていうのを感じられた映画でした。

以下、細かいこと

やっぱり、つよぽんよ。間違い無い。これからも主演:草彅剛は観に行こうと思います。

清原さん綺麗。お絹ちゃん良かったね。そして、弥吉は幸せもんだ。

左門さんめっちゃいい人だったな〜。奥野さん売れてきたな〜。この映画の前に観た湖の女たちにも出てたし。

源兵衛さんと弥吉が首切られそうになってる時に「いやいや、音尾くんの首切れよ!」って思ってました。こいつが悪い(笑)

市村さんは何歳になっても格好いい。何か音楽の偉人っぽいですよね。肖像画飾ってそう。

最後に、落語が題材なんですね。知りませんでした。落語って何が面白いんだろ?笑ったこと無いや。