織田

護られなかった者たちへの織田のネタバレレビュー・内容・結末

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

佐藤健が良いです。私が圧倒的信頼を寄せる清原果耶をも凌駕していて、この映画は彼の演じる利根の孤高さに多くを助けられていると思う。心を許さない、隙を見せないという刺々しさを宿らせる目、丸めた背中。そんな利根が心を許す存在としてカンちゃんとけいさんがいて、3人の繋がりには心を揺さぶられた。はにかみながら散髪してもらうシーンは思い出すだけで泣けます。

大切なものを失い、護られなかった人たちのドラマは見応えあり。それだけに殺人の要素が余計だった。単独犯であんな殺し方ができる?っていうのも思うし、警察の捜査のシーンに時間が割かれるのが興醒めした。林遣都の役が腹立つし阿部寛の声が聞き取りにくくて困った😔

仙台、塩釜、気仙沼、石巻で撮影されたとあり、当地の空気を感じられる映画でした。仙台を使うことで沿岸地域から都心に出て行くっていう距離感も自然だった。宮城舞台のものとしては伊坂原作作品に匹敵すると思う。だからこそ殺人ミステリーとしての冗長さがもったいないと感じました。利根を迎えてくれた工場の社長と保護司(三宅裕二)は正直気の毒。
織田

織田