シミステツ

Summer of 85のシミステツのネタバレレビュー・内容・結末

Summer of 85(2020年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「僕が惹かれるのは”死”そのものだ」

「これは僕の物語じゃない」
からのタイトルバックかっこええな。
急に夏が来た。

ヨットで1人沖に出た16歳のアレックスが急な嵐に見舞われ転覆したところを助けてくれた18歳のダヴィドに恋をする、362万8800秒の、痛くて儚くも甘い、少年2人の恋物語。

「どちらかが先に死んだら、残された方はその墓の上で踊る」

誓いを立てるふたり。

アレックスがケイトに出会ってからフラグは立ってたけど、ケイトと仲良さげにするダヴィドに「古い靴下みたいに扱われた」と言って嫉妬するアレックス。すれ違うふたり。若い恋は永遠には続かないし、嫉妬や勘違い、ちょっとしたすれ違いから忌々しくも感情がうごめく、痛みを伴う。そして後悔とともに、その季節も終わりを告げる。これが恋だ。恋の必然と言ってもいい。未完の愛。

「あなたが殺した」

という母親の台詞は絶望的すぎるし、はからずも思わぬ形とスピードでアレックスの惹かれる「死」が訪れてしまう。観念ではなく現実としての「死」を目の当たりにしたとき、自らの「死」も考える。それでもダヴィドに会える唯一の方法は物語を書くこと。

あなたが愛したのは幻想だと。ケイトの言葉で罪悪感も少しは和らいだのかも。

墓の上で踊る。ロック・スチュアートの『Sailing』とともに。名シーンすぎる。

約束を果たし、墓を荒らした罪に問われるもこれでやっと前を向いて、過去を乗り越えて、新しい物語を生きていける。

2人でバイクに乗るシーンは若さに満ち溢れていてグッときたし、80sの音楽、16mmフィルムで映し出されるノルマンディの街ル・トレポールがずっと美しい。