気づかなくてごめんねを配信している動画配信サービス

『気づかなくてごめんね』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

気づかなくてごめんね
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

気づかなくてごめんねが配信されているサービス一覧

『気づかなくてごめんね』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

気づかなくてごめんねが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『気づかなくてごめんね』に投稿された感想・評価

ssr701
1.2
9月22日は横浜ベイスターズの
駒田徳広選手が戦力外通告を受けてしまった日です!(2000年)
その悲しい出来事から25年…
駒田選手に敬意を表しつつ
駒田遊大さんが撮影助手を務めた作品を見てみます(強引&無関係)

読売ジャイアンツに入団し
プロ野球界初の「初打席満塁ホームラン」という
鮮烈なデビューを飾り
レギュラー定着後は13年連続で100安打以上を放つなど
活躍していた駒田さんでしたが
なんと試合の途中で失踪したことがあるのだとか…
徳広の身にいったい何が?(呼び捨てすんな)
さっそく掘り下げていきましょう!
(早よ本題に入れや)


1846年ニュージャージー州…
公式な記録に残る史上初のベースボールの試合が…(掘り下げすぎや)




えーっと…
2000本安打達成まで残り73本で迎えた
2000年のシーズンでしたが
駒田選手は極度の打撃不振に陥ります
(映画の話をしてください)

そこへ何の打診もなく代打を送られ
途中交代をさせられてしまい怒りが爆発!
バットとヘルメットを叩きつけて
ベンチ裏でも大暴れをして
ユニフォームをゴミ箱に捨てて
そのまま失踪してしまったのでした…

相手が右投手で自分は左打者で
まあ一般的には打者が有利とされる状況の中
なぜか右打者の代打を出されたことが
どうにも納得いかなかったのだとか…

さらにこの日(6月18日)は父の日で家族が球場で観戦していて
それをフジテレビが独占密着取材をしていたそうですが
当然のように企画はボツに…
この時取材していた女子アナは
あまりの出来事に大泣きしてしまったそうです
かわいそうに…
ボクがバーベキューパーティーや
鍋パーティーに誘って
なぐさめてあげる必要性が出てきました(やめとけ)


そ…それにしても派手な失踪だナ~
酒井法子さんもそんな感じでパトカーを破壊してから
逃走して失踪してたら最高だったのに…
(何がどう最高やねん)

でまあ実を言うとコーチには許可を得ての自宅への帰宅で
ぜんぜん失踪じゃなかったらしいのですが
マスコミが大げさに書いてしまったみたいです
余計なことは書かないでほしいですね(お前が言うな)


謹慎を経て復帰するも調子は戻らず
もう一度二軍で調整することに…
権藤博監督は
「二軍での10日間は休もうが試合に出ようが
好きにしていいけどその代わり10日後は
一軍で5番打者として復帰してもらうぞ」
と駒田に伝えます
すると心のモヤモヤが晴れたのか
駒田はスランプから見事に脱するのでした
(無駄話からも早く脱してください)

監督とも和解して
無事9月6日に節目となる念願の2000本安打を達成!
しかしその喜びも冷めやらぬ
9月22日に球団は「戦力外通告」をしてしまうのでした…
功労者に何という仕打ち…
そこでももう1回大暴れしたらよかったのに…


ちなみに(ちなむな&早よ!)
そんな冷たい仕打ちを受けながらも
駒田は2009年には打撃コーチとして横浜に戻ってきます
過去の恨みつらみなんて話は別です
ひとりの野球人として駒田は自身の経験と技術を
後輩たちに教えようと思ったのです!(熱いネ!)


「僕の話を聞いてくれるかな?」
「イヤです」


暗黒時代のベイスターズ恐るべし!
しかもその選手は帰ってしまったのだとか(えぇぇぇ…)

チームの成績はもちろんのこと
チーム打率も最下位となって
駒田は責任を取って辞めることになるのでした…
(駒田の責任なのかな…)



というわけで長い無駄話もここで辞めることにして(やっとか!)
…いざ視聴開始です!




(ネタバレあり&愚痴っぽい感想です)


8分間のショートフィルム
YouTubeで視聴可能です
https://www.youtube.com/watch?v=8HgX4xeJLLk
















もうタイトル文にネタバレが書いてあるので
大体のことが想像つきながらの視聴となります
ツッコミ気質としては
我慢できない内容でしたね

まず急に背中を叩かれたら
もっと驚きませんかね?
立ち上がって逃げるくらいの
リアクションでも良かった気がします

んで市役所での展開もなんか強引すぎて
違和感がありました

今の今まで悠長に時間を使って
すでにネタバレしてしまってる内容を
ゆっくりと描いておいて
転機となるその瞬間はあまりにも雑と言うか
御座なりと言うか…
唐突に描かれて話が急にすっ飛んだように思えます

そんでお母さんイチかバチかで挑みすぎなのでは…
もし違ったら娘夫婦を呼んどいて
大失敗で大迷惑じゃないですか!
悪い結果を先に考えてクヨクヨしがちなボクには
この選択は無理ですわ…
まあなんだか気の強そうな娘さんなので
勘違いに終わった場合には
キーキー言って叱ってきそうなので
それはそれでご褒美感を味わえて…(変態は黙っててください)

えーっと…
そんで話しかけた時もやっぱりもうちょっと
驚きのリアクションがあっても良さそうなものですが?
もっとキョロキョロするとか
慌てて振り返るとかしてほしかったです


というわけで結論的には…
宣伝かいな!
とちょっぴり半笑いになってしまう作品なのでした


(余談)
最後に60秒バージョンのリンクが出てくるので
それを見てみると
冒頭から幼女が出てくる最高の作品になってるじゃないですか!

でもこっちも結局は唐突な内容で
違和感がありまくりなんですけどね…
対話支援機器を紹介する短編映画で、難聴を認知症と誤認してしまう事例を周知させる意味では素晴らしい作品だとは思うけど、短い中で感動的にまとめる必要性があったとは言え、演出が過剰なのは否めない。
3.0
〖ヒアリングハラスメントゼロ推進委員会:短編映画〗
難聴が引き起こす誤解をテーマにした人間ドラマの短編映画で『ヒアリングハラスメントゼロ推進委員会』プロジェクトの第1弾らしい⁉️
これは確かに無知だと、こうなってしまう…
わかるよりも気づきとして、広めていく大切さを感じた作品でした。

2024年667本目