ユッカフラッツの野獣を配信している動画配信サービス

『ユッカフラッツの野獣』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ユッカフラッツの野獣
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ユッカフラッツの野獣が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

ユッカフラッツの野獣が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ユッカフラッツの野獣が配信されているサービス詳細

Prime Video

ユッカフラッツの野獣

Prime Videoで、『ユッカフラッツの野獣はレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

『ユッカフラッツの野獣』に投稿された感想・評価

2.5
安定のAmazon字幕!

ほとんどキャラクターが喋らずにナレーションで話が進んでいく映画にもかかわらず、ほんの少しのセリフでもしっかり女言葉を使いこなすオッサンたちの安定感!膨大なセリフの中でちょっとだけ字幕ミスった…とかならわかるけど、ほとんどセリフなしの中、オッサンとオッサンの会話シーンでピンポイントめ仕込んでくるあたり完全にAmazonさん意図的にやってるよね…😅

みんなに尊敬される偉大な科学者が原爆の衝撃波を受けたことで人を襲いまくる怪物に変身しちゃう話。『サランドラ』みたいな荒地っぽい高原にそいつが居付いちゃって、そこを通りかかる旅行者が次々に狙われていく系。そこに旅行者の安全を守るために警備?してた2人のオッサンが現れて怪物の捜索をする…っていう感じのやつ。

この科学者さんが超大事な荷物を運んでいて、敵国の刺客から逃亡(カーチェイス)しているところから始まるんだけど、どっかに旅行にでもいくのかな?と思ってしまうレベルの安全運転具合。その後に車を降りて撃ち合いをするも、研究者さんはデブだからかノッソノッソとゆっく〜り動くもんだから全く逃げる気なんてなさそう。護衛のやつも車をバリケードにして銃撃戦してるように見えて思いっきり相手に体晒してるし、その無防備状態で堂々と弾を込め出すとかメンタルが凄いわ。

冒頭の殺害演出だけは時計による焦燥感、更には生命のコントロール、衣服と裸の侵入における無防備の対比、そして匂わされる死姦の気持ち悪さ等々それなりに見どころがあっただけに本編始まった途端に全く面白くなくなって笑った🤣
「これを見ると『プラン9』が『十戒』に見える」

『エド・ウッドとサイテー映画の世界』にて紹介されていた作品ですが、その紹介文がこれ。
史上最低の映画監督の最低傑作がスペクタクル超大作に見えるレベル。もうヤバさのレベルがハンパないですね。
しかもエドの作品常連のトー・ジョンソンまで出演してるじゃありませんか。
そのためずっと頭の片隅に引っかかっていた作品ですが、まさかアマプラのレンタルにあるとは。いい時代というか、何というか。
で、観てみると……

こ れ は ひ ど い

全編ナレーションだけで話が進行し、まともなセリフがろくにないので、ほとんどサイレント映画と変わりない。妙に背伸びしたような言い回しがエドの作品を彷彿とさせるものがあって痛々しい。
しかも字幕が、Google翻訳並みの直訳だったり、いきなりオカマ口調になる男性キャラなど口調がてんでバラバラという壊滅ぶり。

他にも、

・なぜわざわざ核実験場なんかで、アメリカの高官と会談しようとしたのか、さっぱりわからない
・生きるか死ぬかのやり取りのはずが、まるでやる気のない銃撃戦やカーチェイス
・ちんたらと逃げていくトー
・そもそもトー自体、亡命してきた尊敬される科学者に見えない
・その後彼は放射能の影響で理性なきモンスター化!と言っても、圧倒的パワーで破壊しまくるとか一切なく、首絞め程度というショボさ。しかも杖ついて歩いているものだから、ボケて徘徊してるおじいちゃんにしか見えない
・その後パトロール隊、巻き込まれる観光客の話が絡んでくるが、登場人物全員ひたすら砂漠でうろうろするだけなので、一体何がどうなってるのかわからなくなってくる。当然話のテンポも最悪
・何発撃たれてもピンピンして逃げ回るお父さん

確かにこれは最低映画ですわ……ネタにできるような部分も一切ないのが余計にキツいです。
狙ってないのにネタまみれという『プラン9』は本当に奇跡的な作品だったんだなぁ。

とはいえ一応マシなシーンもないわけではありません。
まず冒頭の『サイコ』を思わせる殺害シーン。これ自体後から付け足されたものらしいですが、なぜ最初からそれができなかったのか……
時系列を考えたらトーが被爆した後のはずですが、ずーっと砂漠をうろついてるだけなので思いっきり浮いています。
後はラスト、瀕死のトーにウサギが寄り添う所。たまたま野ウサギが映り込んだところにトーがアドリブで入れたものらしい。
これでちょっとはエモく……なれたのかも?

余談
観光客の母親と子供、監督の家族だそうです。ということはちょっと手のかかったホームムービーということに……しかも撮影前に離婚していたというのがまた。
おまけにプロデューサーがエド・ウッドの知り合いだったそうで、最低映画になるべくしてなったというべきか。
砂場
3.8
なんでこれがアマプラに、、、

アリゾナの原爆実験で偶然被爆してしまった科学者が怪物となり人々を襲う話。夫婦と男の子の兄弟がドライブ中、パンク修理している間に馬鹿だから兄弟がほっつき歩いてしまう。そのうちに道に迷う。怪物に追われて危機一髪という時に警官2人によって救われる

B級ホラーでも見るかなと思って見てみたら予想の遥か下?を行く異様な珍品だった。
これ1961年の映画なのに、20年代くらいの映画の感じがする。それにしてもなぜ殆どナレーションで台詞を言うのか、なぜ登場人物はほとんど喋らないのか、冒頭の「サイコ」っぽいのはなんの意味が、お父さん撃たれて死んだと思ったら普通に走ってますが、、、突っ込みどころは多い。
本作は何と言っても怪物の造形だろう、、巨漢のおっさんに顔の火傷メイクしてあとはガ〜と吠えてるだけというw
比べるのもアレだけどちょっと「グリード」のシュトロハイムの怪演を思わせるがあっちは1924年の映画で十分に怖いけどなあ。

あまりの珍品ぶりに日本語字幕班も狂ってしまったのか、男の子の兄弟通しで敬語使ったり、女言葉になったり、google翻訳風だったり、、これも珍品演出だったりして