餅モッチー

ミッション・デブポッシブル!の餅モッチーのネタバレレビュー・内容・結末

3.3

このレビューはネタバレを含みます

少しずつハマっていく世界観


インド映画だと思って観始めたら
中国の映画会社の広告が流れて
へぇーこんなところにも中国の波がなんて
思ってたら中国の映画でビックリしました。

そしたら、なんと舞台は日本じゃないですか。

2人の太り方なんか変だし、
日本人の感じも、なんか違和感あるし

窓枠に挟まったり、病院でジェが妊婦と入れ替わったり、ハオの奥さん見ると歌流れたり、潜入するとき男2人で夫婦やったり

笑わせに来てるけどイマイチ笑えないなって思ってたんですけど


スポットライトに追いかけられ、豆腐踊りするくだりらへん以降、だんだんこの世界のお笑いがクセになってくるんですよ。

ジェがカッコよくレーザーを掻い潜ったら目的地が反対側だったとか、障子を指で破ろうとしたら障子紙のところが壁だったとか
脱出する時にダクトになりきるとか

なかなか笑いました。


それにしても、スパイのジェはともかく、ただの警備員のハオもなかなかやるんですよ。
スパイじゃないのに、動きメチャクチャいいじゃないですか。

2人とも、よくその体型で動けるなって思いました。


実は敵が魅力的なんですよね。

ほんと不運な丸坊主の人。
ハオに銃で打たれるわ。逃げる2人の車にぶつかるわ。ほんとギャグしてましたね。

あとオカッパの女性。
いい感じにユニークなお顔でしたね。ジェとのコント好きでしたよ。
まさか、オカッパお姉さんがスパイ側だったとは、1番の驚きでした。


ずっとゲームしてた金髪イケメン
凄い動きでしたよね。
本作で1番動けて、終始イケメンでしたね。


赤髪美人お姉さんは、てっきり見掛け倒しかと思ってたんですけど、戦闘も強くて美人って
最高でしたね。


土俵で戦うシーンは、どこからの誰かが観たら神聖な土俵を荒らして、なんて言いかねないな
なんてね。


終わってみれば意外と面白い作品でした。
最初20分耐えらればイケます!


エンドロールも、なんか新鮮で
中国の協賛企業のところカラフルなんですよね。
日本とか洋画って白黒が多いんで
おーなんか新鮮だなって


余談ですが

日本語を日本語の字幕で見るって、なんか不思議な感覚でした。

それに、日本人の役者を使ってるかと思えば、カタコトの日本語話す中国人の役者もいますし、
警察で、「チさん貴方中国語話せたよね」って言ってる、その人がカタコトで、なんか笑えました。
餅モッチー

餅モッチー