餅モッチー

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編の餅モッチーのネタバレレビュー・内容・結末

3.3

このレビューはネタバレを含みます

配信でながら観くらいが、ちょうど良い

最後のトワの自己犠牲
正直トワが蘇生してなかったら
後味悪すぎてもっとスコア下げてたと思うので
ほんと2人とも生き返って良かった。
正直それだけが今作の救い。

私の本作の感想としましては見出し通りでして
劇場でお金払って観るほどでも無いですし
家で観るにしても腰を据えて
じっくり観るのも退屈だなって感じでした。

不思議なのは話自体はよくある流れで
突飛な展開では無いのですが
なんか薄味に感じるといいますか
転スラという本家の魅力があるから
なんとか観れるところで踏ん張れたのかな
ってのが率直な感想です。


詳しく考えると

まず、リムル達が出てくるまでが
長いって感じました。

実際前提条件を説明するために必要な
やり取りだとは思うんですけど
なんか序盤から気持ちがのらなかったんですよね。


それで
個人的には楽しめた場面を考えると
リムルが活躍しているところや
ディアブロとヴィオレのやり取りなど
ラージャがあんまり必要ないところなので

うーん、やっぱりラージャのくだりは
弱いのかなって気がしますね。

そもそもアニメ転スラ自体、何話も使って話を展開していく作品なので
約2時間で色々とやろうとする事自体が難しい挑戦だったのかもしれませんね。


他としては
テンペスト側最初のシーン
ゴブタとガビルが森を駆け回ってるところや
リムルがランガに乗ってラキュアを追って
鉱山を駆けるところなど
流石劇場版とも言える作画で
特に鉱山駆けるところなんかは
アングルもぐるぐる凄くて楽しめたんですけど

全部観たあとに思うのは
魅せるシーンそこでいいのか?
って気持ちでした。


それにしても
ヒイロがラキュアに騙されて
カースオーブ呑んじゃんうんですけど
トワのピンチとはいえ
もう少し疑っても良いんじゃないのかなって
カースオーブエグい色ですし


アニメ3期決まりましたし
それまでにアニメを観なおして
そっちを楽しみましょう。
餅モッチー

餅モッチー