Jun潤

バズ・ライトイヤーのJun潤のレビュー・感想・評価

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)
4.0
2022.07.03

みんな(?)(少なくとも僕は)大好き『トイ・ストーリー』シリーズのメインキャラクターで大人気のバズ。
これまでのシリーズではおもちゃとしての彼しか描かれていませんでしたが、ついに彼の本当の(設定上の)姿が描かれます。
どうやらLGBTQ絡みで上映禁止になった国もあるみたいですが、無事に公開されることに感謝しつつ、ありがたく鑑賞させていただきます。

一回目はどうしても眠気に勝てず、レビューもままならなかったため、リベンジとして2回目鑑賞をしました…泣
というか序盤から初見のシーンが続き、全く観た覚えの無い場面ばかりだったため、よっぽど寝てたんだと自分で自分にドン引きしました笑

今作は、アンディが1995年に新しく買ったおもちゃ、バズ・ライトイヤーの物語。
この物語を見て、アンディは宇宙に憧れ、バズを欲しがり、『トイ・ストーリー』が始まる。

スターコマンドのスペースレンジャー、バズ・ライトイヤーは、居住可能な惑星T'KaniPrimeへと降り立ち、探索を開始する。
そこで原住生命体の襲撃に遭い、居住不可能と判断、脱出を試みるも、バズの運転ミスにより不時着を余儀なくされる。
再び宇宙に出るためのエンジン精製任務に着任し、宇宙へと飛び立つバスだったが、任務は失敗、彼にとって4分の任務だったが、地上では4年が経過していた。
バズの身を案じた、彼の上官であり相棒のアリーシャは“猫型ロボット”のソックスをあてがい、心のケアを試みる。
しかしバズは成功の見込みもないまま任務を繰り返し、彼にとっては4分の任務の繰り返しでも、地上では最終的に60年以上の歳月が過ぎてしまった。
その間計算を続けていたソックスは、任務失敗の原因であるエンジンに新たな構造を発見し、それを知ったバズはスターコマンド上層部の反対を押し切って任務を強行、見事成功しエンジンを完成させるが、地上では20年の歳月が流れており、謎の宇宙船「ザーグシップ」の侵略を受けていた。
果たして地上の人類の運命は、そしてバスの任務の行く末はー。

なぜこの作品で寝た?俺!!
ちょうおもろいやん!!
いやー諦めず2回目観て本当に良かった。
SFアニメーションとして一定以上の完成度を担保しながら、『トイ・ストーリー』シリーズの大ファンにエモさと新しい発見を与える作品。
作中のバズ同様、その他の『トイ・ストーリー』シリーズ出演キャラクターが秘めている可能性も、まさに「無限の彼方へさぁ行くぞ!」

ストーリーラインとしては、『トップガン』×『インターステラー』といった感じ。
大気圏内のドッグファイト+宇宙空間での飛行シーンの熱さ、ウラシマ効果によって変わらない自分と変わっていく環境に対する困惑など、近年のSFやアクションの流れを汲みつつ、'95年にアンディが見たということにも違和感を覚えさせないアンティーク感をしっかり匂わせ、進化したアニメーションによる新たな表現によって、新時代の幕開けすら感じさせる作品。

キャラクターについては、PIXAR作品ではお馴染みの愛くるしいキャラ造形なソックスに加え、最終的にバズの仲間になるイジー、モー、ダービーの凸凹トリオも、やる時はやる、不安定な中から突破口を見つける感じを見せつけ、魅力的なキャラクターに仕上げていました。

今回は吹替版にて鑑賞。
洋画アニメーションについては本場の役者の演技を感じ取れなくてもキャラの心境はわかるし、非声優起用にもウェルカムな僕にとっては至れり尽くせり。
バズ役の鈴木亮平については、本人の演技力の高さから違和感はないし、おもちゃ化前の物語ということで、所ジョージボイスにはない未熟さを持ちつつ、劇中劇ではなく作品内の物語そのものをパワフルに動き回っているからこそ溢れる勇敢な姿とマッチしていました。
イジー役今田美桜、ソックス役かまいたち山内、アリーシャ役りょうはマジでエンドロールまで気付きませんでした。

『トイ・ストーリー』シリーズファン、とりわけ2をVHSが擦り切れるほどに見た僕としては、2序盤のスペースレンジャーなバズをまた観れたこと、ザーグとの因縁、1のまだおもちゃとしての自覚がなかったバズとのリンクなど、ハッとなる描写も多数ありました。
さらには、バズのオリジンストーリーということで、おもちゃになる前にはまた搭載されていなかったレーザーやウイングを外部からの取付で搭載して懐かしさと新しさを共存させる場面に仕上げたり、ラストでスペースレンジャーとして搭乗したロケットが玩具パッケージになっていたりと興奮&垂涎&号泣の連続でしたね。

バズが任務に固執している場面で、1,200人の地上人類のことを想っているのはわかるけれど、彼らには彼らの新たな生活があり、任務とはいえそれらを壊してまで宇宙に再び飛び立たなければならないのかと、鑑賞中疑問符が浮かびましたが、固執し続けた結果がザーグであり、バズが自分自身の選択で人々の“今”を守ろうと決意するに至ったことで、バズ本人の変化がそのままストーリーの結末に繋がっていたこともまた良かったですね。
あとはAIや新人に対する態度や期待なども、序盤の細かい描写を回収して終盤でしっかりカタルシスを発揮していたことも、高評価ポイントです。

エンドクレジットシーン②では何やら今作の続編を思わせる描写がありましたが、個人的には上述の通り他の『トイ・ストーリー』キャラクター、特にウッディを、アンディが好きになるきっかけになった作品を映像化して欲しいですね。
Jun潤

Jun潤