ねずねこ

しあわせのパンのねずねこのネタバレレビュー・内容・結末

しあわせのパン(2011年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

流し見。ほっこりしてた。

2023.5.2
まさか見てたとは思わずまた見ちゃった。
流し見してたらしいから見事に何も覚えてなかった笑
今回も流し見ですが、このスローライフが沁みたなぁ。
パンがとっても美味しそうで、とりわけシンプルなパンを食べたくなりました。多分これは前回思わなかった。
おばあちゃんがパンを食べるシーンに狂気を感じた。普通にパンが美味しくて目覚めただけなんかな?
なんか冬のシーンはちょっぴりサスペンス始まっちゃうのかなとソワソワした。おばあちゃん生きててよかった。と思ったら案の定。
お手紙で違和感回収された。

みんなお金とかどうやって暮らしてるんだろう…と思ってしまったけど、実際どうやって暮らすんだ?
こういう土地に住んだことがないから分からない。カフェの売上だけで生きていけるもんなのかな…?
田舎暮らしYouTubeでも見るか…

ご夫婦の生き方を人間らしい暮らしと表現していて、それは本当にそうって思った。
こんな暮らししたいような、でも実際は大変で挫けてしまいそうな気もする。

カンパニオの話きいて、companyってここが語源なんだろなって思った。

原田知世さんは可愛すぎて奇跡……キュートや……
ねずねこ

ねずねこ