しあわせのパンの作品情報・感想・評価・動画配信

しあわせのパン2011年製作の映画)

上映日:2012年01月28日

製作国・地域:

上映時間:114分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 人々の優しさと心温まる暮らし
  • パンや料理の美味しさと共有する喜び
  • 自然との共存と北海道の美しい景色
  • ゆったりとした時の流れとストレスフリーな生活
  • 家族や仲間との絆と寄り添いながら生きることの大切さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『しあわせのパン』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
ライティング感でこの映画自体の仕様、スタイル、進行具合、一連のストーリーや映像の幅が推測できるようになった、

《秋🍂がやってきました》
黄金色の稲穂🌾が風にそよぐ先には栗林 。〝ここで一つ栗🌰のパンをお願いします〟〝かしこまりました〟ほどよい日差し。程よい気温。程よい風。こんな日は水縞夫妻のお散歩日和です。…

>>続きを読む
doggy
4.2
大好きな映画です。
食べ物が出てくる映画が好きな人にはすごくおすすめです。
登場人物それぞれに物語があり、涙が溢れるお話もあってすごくバランスがいい映画でした。
よ
3.6
ほのぼの。季節を感じて、焼きたてのパン食べてワイン飲んでかぼちゃスープが飲みたくなる。
bibi
3.5

観ているだけで心がゆっくりほどけていくような、あたたかな物語。

パンカフェを営む夫婦のもとで過ごす時間が、訪れた人の悩みの心の棘をやさしく取り除いてくれる。

原田知世と大泉洋が演じる夫婦は柔らか…

>>続きを読む
な
-
湖のほとりで誰かの心を休めるような温かさに満ちた空間。こんな場所を知ってるかどうかが生きていく上で大事だと思う。
カンパーニュ食べてワイン飲みたくなった。
ストーリーはファンタジー寄り。
3.3
期待してたんだけど
なんとなく
なんとなーく
違った苦笑


期待値が高すぎたかな
4.5
北海道が好きになりました。
ほっこりする映画
原田知世良いです。
Am
-
パンとコーヒーもやけど、かぼちゃスープが1番食べたい
何回か覚えておこうと思った言葉があったけど、もう忘れた

あなたにおすすめの記事