いいことがあったら、貯金箱にお金を入れる。いい習慣だなぁ。真似しようかなぁ。本多力の郵便屋さん、好きです。
北海道でパンを作りながら宿泊で人をもてなす。理想的な夢だなぁ、、現実にすることはわたしには…
人は分け合う。その行為の本質がありありと映し出されている。
やっぱり、人の奥底にはそういうものがあるんだ、と嬉しくて涙が溢れてくる。
僕にはりえさんや水縞くんのように、想い、考え、動くことはでき…
最初の絵本のシーンがかわいい。
ナレーションも落ちつく。
コーヒーを淹れるシーンはこっちまで香りが漂ってきそう。
郵便屋さんのファッションかわいい〜。
「スキナトキニ スキナコトヲ」
いい言葉…
ロケーションは抜群で癒やされました
しかし冒頭からなんだか
NHKの朝ドラぽく見えました
どこを取っても大道具や小道具を取ってつけたようにしか見えず残念でした
カフェで出されたパンやスープは
…
水縞夫婦の素敵な空気感に本当に癒されました。場所も景色も最高、、あんなところに住んで四季を楽しみながら自分らしく生きていきたい。どんな事情を抱えたお客さんにも優しく静かに寄り添って包み込んでくれる原…
>>続きを読む絵本みたいな優しい空気感のおはなし。
季節ごとに風景も変わって、でも変わらずあるものもあってやさしい気持ちになれる。
パンをこねてるシーンとか俯瞰の食事のカットがすごく好き。
ひっかかる部分は多々…
(C)2011「しあわせのパン」製作委員会