馬刺し

偶然と想像の馬刺しのレビュー・感想・評価

偶然と想像(2021年製作の映画)
4.4
「ドライブマイカー」がとてもよかったので、次の映画も楽しみにしてました!期待に応えてくれるとても面白い映画でした。

一つ一つの作品が長編でやって欲しいと思うくらいに濃かった。台詞回しもどこか文学的で暗喩的な物が多いのに、見やすい。会話をメインとしている劇なので情報が会話にしかなく、じっくりと言葉一つ一つを噛み締めることができる。しかし大事なことはセリフにはせず、観客に想像をさせる感じ。素晴らしい。


言葉選びにこだわりを感じました。会話のキャッチボールのリズム感も良い。それでいて、リアリティと偶然がもたらす非現実的な対比が見事に馴染んでいて、すっと入ってくる。

登場人物のやりとりから自然でかつ必然的にそのキャラクターの本性が暴かれていく流れは圧巻です。

偶然仙台に行ってなんとなく今日行くか!と思いみたのですが、仙台を舞台にした作品があって、ここ仙台駅じゃん!って心の中ではしゃぎました。偶然のように見えて実は。。

私にとってこの映画を見る前後のプロセスがまさに偶然で、その後映画について、深く考えるということが想像でありました。


笑あり涙あり、想像ありの素敵な映画です。

パンフレットによると、全7話中の3話なんですね。残りの4話の公開も楽しみです。

おすすめします!もう一回見ます。
馬刺し

馬刺し