コマミー

ボーはおそれているのコマミーのレビュー・感想・評価

ボーはおそれている(2023年製作の映画)
-
【悪夢の類】





もう、見た後放心状態となってしまった作品となってしまった。


子供の頃、インフルエンザか何かで"悪夢"というか変な夢を見る事があった。

そしてその影響で変な時間に起きてしまった時、周りがボヤけて見えるようなボーとした気分が抜けきれなかった時がある。

この作品を見た後、その時と同じような気分になり、私は一瞬「主人公のボーのように頭がおかしくなってしまったのではないか?」と不安な気分がしばらく消えなかった。とは言え、自分の車で劇場へ足を運んでいたため、集中しなければいけない時はちゃんとしたが、家に着いた後、また同じ気分になってしまった。


この作品は、私の思考回路を麻痺してしまうほど、本当に"意味不明な事"が起き続ける作品であり、平和なシーンに見えていても、一瞬でも気を抜くととんでもない目に遭う作品でもあり、"とても危険な作品"だなと感じた。

全てが終わった後、放心状態の思考回路の傍で心の中で「良い加減にしなさいよ…アリ・アスター😡」と怒りの感情に似たものを感じてしまうほど、そしてこのFilmarksでスコアをつけるのを躊躇ってしまうほど、苦手な作品となってしまった。恐らく、私は2度とこの作品を見る事はないだろう。軽く拒絶反応を起こしている。

ただ…、この作品の背景にあるのは「"両親の願いや思惑"に振り回されて、"頭がおかしくなる子供"」があるのだろうと感じた。監督の作品の形態に近いのは、「へレディタリー」だ。親の親、そして子供の子供へとそのおかしな習慣は受け継がれていき、子供はそれがおかしいと感じていても、現状を変える力をその子供が持っていなければ、変えられないどころか、その子もおかしくなっていくという、その"家系特有の悪循環"を描いた作品かもしれないという事だ。
その悪循環は、実は"オープニングのロゴ"の所からも感じてしまっていて、これが本当に全てが"ボーの思考回路"の物語なのか…それとも"母の思考回路"の物語なのか分からなくなるのが何とも言えなかった。

ほんと…とことんまで観客を困惑させる"アリ・アスター"

「ミッドサマー」よりも、また"別の形での不穏な映像の数々"

中盤の「オオカミの家」の監督である"レオン&コシーニャ"が担当したアニメパートも、壮大な美しさを感じも、そこにも疑問や不安感が拭いきれない。音楽も、妙なほど軽いようで重たい。まるで、"人生"のようだ。
ラストシーンも、ボー自身はどうすれば良かったのかわからない。なんでこんなにボーを苦しめるの?

いや…この作品に答えはないだろうし、探そうと無理矢理考えてもいけない。
それに以外と、"179分の長さを感じさせなかった"。これはたまたま私の体調が良かったのか…あるいは理解不能なものを長時間見させられると麻痺してしまうのか…まずは流れに身を任せて本作を堪能するのも悪くないのかなと私は思った。

ただ、私は2度と本作は鑑賞したくないし、嫌いじゃないけど、苦手です。

最後にもう一度


アリ・アスター、お前良い加減にしろ
コマミー

コマミー