slow

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のslowのレビュー・感想・評価

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
4.5
「この世は“片目”で見るくらいがちょうどいい。」
ーーーーーーーー
【極太の大人向け映画だが、圧倒的“尺不足”!】

本作は『ゲゲゲの鬼太郎』の原点となる『墓場鬼太郎』の“第一話”の設定から着想を得てオリジナルのシナリオをベースに再構成し、極太の内容に仕上げた一本。
近年放送された『ゲゲゲの鬼太郎(6作目)』の“前日譚”という位置付けにあたるが、正直なんの予備知識なくても見れるのでゲゲゲ新参者でも大歓迎の作りになっている。

TVアニメっぽさは若干あれど全体的に見ると「骨太の映画仕様」で作られており、物語への引き込み方が半端じゃなかった。
TVアニメとアニメ映画とでは作り方や見せ方が全然違うんだなと改めて感じた。
こっちは間違いなく「映画」そのものだった。

『犬神家の一族』『八つ墓村』を彷彿とさせるシチュエーションでおぞましさと不気味さ、グロ描写などに気合いを入れており、妖怪よりも人間のコワさを引き立たせるホラー演出と村で巻き起こるサスペンスミステリー、超絶作画による圧巻のバトルシーン、そして二、三度くらい訪れる壮絶で悲哀に満ちた怒涛のクライマックスからの鬼太郎誕生に繋げる秀逸なラスト!

『墓場鬼太郎』の内容からよくぞここまで膨らませて激アツの物語にしてくれたなと拍手したい。
個人的にはクライマックスよりも中盤部分。
原作でも描かれていなかった”物語の空白部分”にいたであろう超人のエリート部隊を引っ張り出して怒涛のバトルへと発展させたあのシーンが個人的に激アツだった。

・【終盤までは大傑作! だ・け・ど…】

「大傑作!」と言いたいところなんだけど、「鬼太郎誕生」というわりに鬼太郎の誕生部分はあくまでオマケ程度でしかなく、物語自体があえて“未完成”にしてる点が賛否分かれるかと。
なぜならこの作品、ちゃんとした「オチ」がない。

本作の未消化部分は『墓場鬼太郎』を見ることで脳内補完するしかないように作られている。
スッキリしないオチに煮え切らなさを感じた人も少なからずいたと思うが、『墓場鬼太郎』を見たら分かる。
『墓場鬼太郎』よりもこちらのほうが救いがあると。

『墓場鬼太郎』で描かれる水木は“冷たい大人”という印象が強く、鬼太郎の育ての親であるにも関わらず扱いも酷かった。(※鬼太郎の片目を潰した張本人だから因果応報かもしれないが)
しかし今作では水木のやるせない過去と人間味が足され、「彼無しでは今の鬼太郎は存在しなかったんだ」ということを強く印象付けさせる流れになっている。

ただ『墓場鬼太郎』と違う部分は細かくあったので、できれば『ゲゲゲの鬼太郎(6作目var.)のシン墓場鬼太郎』を作ってほしいところ。
でも正直なところ、鬼太郎成長譚もいいが、あのねこ姉さんが鬼太郎に惚れてツンデレになったキッカケや、ねこ姉さんが鬼太郎の仲間になった話も見たい。
個人的にそれが鬼太郎6期の最大の謎。
slow

slow