MubaoMasato

劇場版 呪術廻戦 0のMubaoMasatoのネタバレレビュー・内容・結末

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

『愛ほど歪んだ呪いはないよ。』
スパイダーマンの前哨戦として、鑑賞した呪術廻戦0。
滅茶苦茶面白く、きちんと今の呪術廻戦に合わせるように、改変を加えており、きちんとキャラの戦闘ランク付けています。
それでは、あらすじいきましょう。

あらすじは、幼少の頃幼馴染みの折本里香を交通事故で失ってしまった乙骨憂太。
怨霊と化した里香の呪いに苦しみ、人々を傷つけてしまう。
そして、そこに手を差し伸べたのは、五条悟。
果たして、乙骨が生きる道とは?そして、呪術史に残る、百鬼夜行とは?

0巻を勿論読んでいましたが、これを劇場に鑑賞できて良かったですね。一年ぶりに映画館に行ったので、迫力と音に驚きましたね。

では、どこが良かったのか?
まず、素晴らしい改変を実行していましたね。
最近改変が耳にします。成功した例は、無職転生。失敗した例は、約束のネバーランド。諸刃の剣としています。
しかし、呪術廻戦0では、キャラクターバランスを今に捉えられており、そして、漫画では見えなかったキャラ達の活動が生き生きとして、描かれていました。
特にナナミン。このときに、黒閃をブッ放したんだー!!と驚きましたね。
そして、冥冥、日下部。流石の戦闘力でしたね。
そして、呪術界で最強の五条に唯一生き残ったミゲル。漫画では、あんまし活躍する描写が出てこなかったのですが、今回綺麗に描かれており、結構ボコボコにされているけど、良く闘ってんなー!と感動しましたね。

そして、声優さんの圧倒的に溶け込んでいました。
特に、折本里香ちゃんと乙骨君ですね。花澤香菜さんは、綺麗に恨みを持つ怨霊として演じられており、きちんと乙骨君の言うことを聞く。ここの変換展開が凄く印象に残りました。
そして、乙骨君。もう目の輝き方、感情、呪いはもうシンジ君そのものでした。所々エヴァンゲリオンっぽいところがあるのですが、とても自分の感情を持っていかれそうになりました。

そして、もう一人の主人公禪院真希。ここのシーンも印象に残りましたね。禪院家から、ゴミのように扱われた真希。しかし、乙骨君に尊敬をされ、自分が生きる希望を見つけるシーン。ここで、生きることとは、人から認められることで道が見えることも見えましたね。
今の真希は、禪院家のトップといっても良いくらいの実力者になっている、有言実行ですよね、、、

そして、、夏油様。この人の思想は危険すぎますが、自分この理想が結構好きなんですよね。
敵として、ふさわしい考えを持っており、次回のアニメでは必ず夏油と五条の過去が描かれます。この過去今でも記憶に残るほどの戦闘と感情をグチャったり、そして一番の推すキャラパパ黒が出ます。とても楽しみですね。

また、百鬼夜行の戦闘シーンは文句無し。とても楽しめましたね。これは是非映画館に行っていただければ幸いです。
お勧めでございます。
MubaoMasato

MubaoMasato