綾辻安吾

ドラゴンボール超 スーパーヒーローの綾辻安吾のネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まずなんと言っても今回の主役がピッコロというのが素晴らしい。
すごく勇気がいると思うの。
ピッコロ主役に悟飯がサブというのは。
近年というか、もう悟空とベジータが神と同レベルになってしまったために、他のキャラは全員ただの噛ませで戦力にならないという残念なパワーバランスのZ戦士達。
そこであえて悟空とベジータは連絡が取れない、ピッコロと悟飯でなんとかするしかない!というのはすごく新鮮だった。
ただ最後までしっくり来なかったのはピッコロのキャラ。
お前そんなキャラだったっけ???っていうのがかなり大きい。
ドラゴンボール超を観てないためその間にピッコロがもうあんな柔らかい人物になってるって事を知らないだけかもしれないが、どうにも違和感たっぷり。

後、正直戦わないのであればブロリー達必要?って思ったな。
映画まで地続きにする必要があるんだろうか?
映画は常にスピンオフみたいな感じで良いと思うんだけどな。
今作のキャラ達まで次作続投っぽくてちょっとそれはお腹いっぱいというかなんというか。

強い敵と戦うために悟飯とピッコロが新たな進化をするんだが
悟飯の何フォームというのかわからないけども、身勝手のようだが悟空とは違って赤目で、セルを倒したときのようなスーパーサイヤ人2と同じ髪型というのはちょっと泣けた。
ピッコロの進化は正直微妙だったな。

演出面に関しては前作のブロリー同様に「絵」に物凄く力が入っていて
マンネリ化解消と新たな挑戦を感じる。
予告の時点でCGで全て作られている事がわかったため物凄く不安だったし、最初はものすごく違和感を感じたけども、観ていくうちにその違和感はゼロに。

なんといってもおっさんホイホイなアバンタイトルでの無印やZのアニメシーンを作り直した、おさらいが最高。
むしろこっちを見せてくんねぇかな?って思うほど。
八奈見乗児さんがこの世に居ないことが悔やまれるよね。
あそこは八奈見さんのナレーションとCHA-LA HEAD-CHA-LAのインストが欲しかった。

前作、前前作、前前前作よりは圧倒的に面白かったので次も期待したいが、そろそろ誰か危なそうなので、早めにお願いします。

個人的な願望を言えば、無印ドラゴンボールか、Zの映画が観たい。

スーパーサイヤ人神スーパーサイヤ人とか、もうそんなんじゃなく
スーパーサイヤ人3が一番強かったあの頃に戻りたいのよ。
身勝手の極意とかいらんの。

なんならドラゴンボールGTの映画でもええで。
スーパーサイヤ人4大好きなので。
フュージョンしてゴジータのスーパーサイヤ人4とかになれば玩具売れるやろ?

後は、影の主題歌頼むで。
綾辻安吾

綾辻安吾