The Restless(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ベルギー映画
The Restless(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
The Restless(英題)を配信している動画配信サービス
『The Restless(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
The Restless(英題)が配信されているサービス一覧
The Restless(英題)が配信されていないサービス一覧
The Restless(英題)の評価・感想・レビュー
The Restless(英題)が配信されているサービス一覧
『The Restless(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
The Restless(英題)が配信されていないサービス一覧
『The Restless(英題)』に投稿された感想・評価
KnightsofOdessaの感想・評価
2021/10/23 22:13
3.0
[動き続ける父の肖像] 60点
2021年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。監督の実の父親をモデルにしているとされる(劇中では言及されないが)恐らく双極性障碍であろう、成功した画家ダミアンを描いた作品。冒頭から強烈で、レンタルボートで沖合に出たダミアンは、一人息子アミンをボートに残して海に飛び込み、"私は泳いで戻るから君は船を戻しておいてくれ"と言い放つ。しかし、アミンは困った表情を浮かべはするものの特に反発もせず先に浜辺に戻り、そこにいた母親レイラも"怖くなかった?"と普通に返していることから、これが日常風景であることが示唆される。ダミアンが飛び込むシーンを遠景で捕らえて瞬間的な絶望感を与えるのも良い。そして、中々戻ってこないダミアンをそわそわしながら待つレイラの姿を通して、本作品を貫く緊張感と恐怖が顔を見せ始める。ダミアンは何日も寝ずに躁状態のまま創作活動や料理や自転車の修理などを続け、周りの心配を蹴り飛ばして衝動的に行動し続け、レイラとアミンは彼を心配し、時に巻き込まれながらも彼を支えている。言うことを聴かないだけでレイラのこともアミンのことも愛しているダミアンだが、やはり行動は衝動的かつ非論理的だし、一部暴力的な側面もあるので、レイラも彼に強く接することが出来ず、冒頭の緊張感と恐怖がそのまま持続していくのだ。まるで、眠らないダミアンのように、実に90分近くに渡って。
残念ながら"天才と狂人は紙一重である"という決り文句を回避しようとした結果、ダミアンが画家であることを何一つ活かすことが出来ず、創作シーンでもひたすら顔ばかり撮るなどの別手段に逃げている点や、回避した結果躁鬱についてのクリシェをそのまま全部踏んでいく点など、新たな問題が発生してしまっている。ただ、後者に関しては、監督の父親をモデルにしていることも踏まえて、アミンの視点で本作品を観るとある程度解決はされる。夫婦の主導権争いはアミンの取り合いとして表面化していくため、問題の最前線に立ちながら、なんの解決策も講じることができない少年の目には、父親の衝動や母親の感情に二人の本質が投射されているようにも見えるだろう。問題の本質に全く近付かない(近付けない?)まま、その周りをぐるぐる周回しているだけなのも、そういった視点があるからに違いない。
本作品は製作途中でコロナ期間に突入したようで、画商が"ロックダウンも終わったことだし、客に直接絵を売るのはやめてくれ"という台詞や、マスクをせずに街のパン屋に入店して店員に咎められるシーンが登場する。マスクをしないやつ=ヤバいみたいな共通認識が新たなクリシェとして映画史に刻まれた瞬間だった。
#2021ofOdessa
#劇場鑑賞2021ofOdessa
#Cannes2021ofOdessa
コメントする
0
jukaの感想・評価
2023/12/21 23:20
4.6
子ども役の子がイザベルユペールの孫らしく、可愛かった。
それぞれの気持ちが理解できるので、複雑な気持ちになりました。よい映画でした☺️
コメントする
0
みむさんの感想・評価
2021/11/25 21:21
3.0
IFI French Film Festival にて。
天才アーティストは手に負えない、天才と狂人は常に隣り合わせというドラマかと思いきや、愛し合いながらも大きな障害にぶち当たっている夫婦の姿を描いているようだった。
ダミアンとレイラ夫妻と息子アミンの一家。息子と妻から見たダミアンの姿。
ダミアンがどうも躁うつ病(双極性障害)らしい。とにかくタイトルどおり落ち着きがない。それだけなら良いが、処方された薬を飲まず抵抗したり禁じられている運転をしたりと、何か事件が起こりそうな異様な緊張がはりつめる。
息子から見れば父として知っているのは当然ダミアンであり、父がどんなものか「普通の父」とは考えもしない年頃かもしれない。
それゆえダミアンが珍事や事件を起こすシーンでもただ驚くか不思議に思うか怖がるかなんだろうなというのがよくわかる。
妻レイラは夫を愛して回復を信じているが、あのような出来事が日常的に起こるようではそりゃ心折れるのも無理ない。
夫も妻子を愛しているがどうにもできない、薬に頼るのか、頼らずに気を付けながら自分らしくいるいるべきか苦悩する姿が痛々しい。
病による不利益は被るし、ダミアンの状況を誰よりも理解しているレイラの心が折れたらこの家族はどうなるのか。
夫婦の絆が試されるドラマではあったが、愛し合いながらもトンネルから抜け出せずもがく姿を延々と描いていてしんどい。
コメントする
0