以前「ブラックホーク・ダウン」というソマリア内戦を描いた映画を鑑賞した際、フォロイーさんに同じくソマリア内戦を舞台にした本作を教えて頂きました。
本作はソマリア内戦に加えて、韓国と北朝鮮の関係も複雑に絡んだとても見応えのある内容でした。
ソマリアで内戦が勃発し、各国大使館でも命の危機にさらされます。いかにしてソマリアを脱出するか。いや、そもそも脱出できるのか。
「アルゴ」にも似たストーリーですが、個人的にはだんぜんこちらの方が面白かったです。
カーアクションの迫力は凄まじく圧巻でした。韓国映画はあまり見たことがありませんが、噂に違わぬレベルの高さを感じます。
ストーリーもハラハラドキドキ手に汗を握るものですが、それだけではなく韓国や北朝鮮の関係についても描かれており、内容に重みを感じました。命の危機が迫っていても簡単に一致団結できないほどの2国間の関係は、想像していた以上に溝が深い。
舞台となるのはソウルオリンピックの2年後の1990年、韓国が国連加入を目指していた頃だそうですが、韓国がこの時点では国連に加入していなかったとは!恥ずかしながら全く知りませんでした。
また、北朝鮮の外交官の「海外に赴任する時は子どもの一人は必ず北朝鮮に残していかないといけない」と言ったセリフもとても印象に残っています。
この映画からソマリア、韓国、北朝鮮のことを、断片的でほんの少しですが学ばせてもらったような気がします。
素晴らしい映画をお勧めして下さったまーしーさん、ありがとうございました!